記事一覧
-
【最速タイムを叩き出せ!】POTENZA RE-71RS(ポテンザ )】
【POTENZA RE-71RS ( ポテンザRE-71RS ) 】 <<史上最速を追求!リアル・スポーツPOTENZA“RE-71RS”>> ハイパフォーマンスカーのオーナーやスポーツ走行愛好層など多くのユーザーから支持を受けた「RE71」、そして「RE-71R」。その性能や情熱を引き継ぐ意味を込め、「RE-71RS(R=Racing、S=Secon...
2020年7月12日
-
【ミニバン専用快適タイヤ】REGNO GRVⅡ(レグノ)
<<前席も後席も静かさを追求>> 車内空間の広いミニバンでは、リアタイヤの上に位置するサードシート(後席)を中心にノイズが大きくなる傾向があります。ブリヂストンが持つサイレントテクノロジーを進化させた「REGNO GRVII」は、こうしたミニバン特有のノイズを抑制。接地の際に音の出にくい...
2020年7月12日
-
【軽自動車専用タイヤ】REGNO GR-Leggera (レグノ)
「REGNO GR-Leggera」は、さらなるタイヤの高性能化を求める軽自動車ユーザーの嗜好にフィットした、ワンランク上の快適な車内空間を提供するプレミアムタイヤです。 <<静かな車内空間と快適な乗り心地を>> REGNO GR-Leggeraは、ブリヂストンが長年にわたって「REGNO」で培ってきたサイレントテ...
2020年7月12日
-
【セダン・コンパクトカー向け】REGNO GR-XⅡ(レグノ)
リピーターやご指名の多い「REGNO」! 「REGNO」は、「直進安定性能」「ドライ性能」「ウェット性能」「静粛性能」「快適性能」「低燃費性能」「耐摩耗性能」という、タイヤに求められる7つの性能を高次元でバランスさせた“グレートバランス”をコンセプトとしたフラッグシップブランドで、なかでも...
2020年7月12日
-
タイヤの役割・・・・・タイヤの4大機能
タイヤ選びで重要なのが、「お車の性能を十分に発揮できるか?」と、 いつも車に乗られる方の乗り方に合ったタイヤ選ぶことが重要です。 タイヤの4大機能である ● 荷重を支える ● 路面からの衝撃をやわらげる ● 駆動力、制動力を伝える ● 方向を転換、維持する このどれかひとつでも劣っていると、...
2020年7月12日
-
ブリヂストンが考えるタイヤに大切な『7つの性能』
タイヤを選ぶ際、 『低燃費性能』や『しっかり止まる』なども重要な要素だとは思いますが、 それだけではなく、その他にも様々な性能差があります。 そこで参考にしていただきたい『7つの性能』があります。 当店では、お客様の使用状況やご要望などと、 この『7つの性能』とともに、 お客様と一...
2020年7月12日
-
『SUV専用スタッドレスタイヤ』ブリザック DM-V3
『SUV専用スタッドレス』【BLIZZAK DM-V3】 従来モデルのBLIZZAK DM-V2が進化した【BLIZZAK DM-V3】 BLIZZAK DM-V3」は、ブリヂストンのスタッドレスタイヤ「BLIZZAK VRX2」のテクノロジーの継承に加え、「SUV専用パタン」を採用したことで、氷上性能とライフ性能の更なる進化を実現した総合性能型S...
2019年7月13日
-
【ミニバン専用ベーシックタイヤ】LUFT RVⅡ (ルフト)
以前に発売されていた【ブリヂストン EX20RV】と同じトレッドパターンを採用し開発コストを抑えたミニバン専用タイヤです。 同じブリヂストンタイヤのミニバン専用タイヤの「REGNO(レグノ)GRVⅡ」、「Playz(プレイズ)PX-RVⅡ」より下位モデルのタイヤですが、雨の日も安心で低燃費性能の高くエコ...
2018年8月21日
-
【プレミアムスポーツタイヤ】POTENZA S007A (ポテンザ )
プレミアムポテンザ【POTENZA S007A (ポテンザ )】 <<クルマ好き走り好きのみなさまへ>> POTENZA S007Aは、ポテンザS001の後継モデルとして登場し、ブリヂストンのプレミアムスポーツタイヤのフラッグシップに位置づけられます。これまでのポテンザS001は、フェラーリやメルセデス・ベンツ、BM...
2018年8月20日
-
『乗用車用スタッドレスタイヤ』ブリザック VRX2
BLIZZAK VRX2 1.「アクティブ発泡ゴム2」でしっかり止まる、曲がる。 水路の表面を親水性※素材でコーティングし、気泡の内壁に沿って水を入り込みやすくすることで、タイヤが滑る原因である路面の水膜を積極的に除去する「アクティブ発泡ゴム」がさらに進化。 粒径の小さいシリカと増加させた「摩擦...
2017年9月1日