スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

LEDの事、少し調べてみました。

2022年2月11日

こんにちは!

最近の照明器具と言えばLEDが主流になっていて、

自動車用の照明にも採用されるようになってきました。

 

LEDとは、Light Emitting Diode

「光る半導体」の略称で、1950年代から実用化されていたようです。

ただこの頃のLEDは赤、橙、黄緑といった色で、

白色に発光させることが出来なかった為、照明器具には採用されていませんでした。

 

その後、1996年に白色に発光するLEDが開発されて、照明に採用されるようになり、

現在に至っているようです。

 

LEDの特徴は寿命が長い、消費電力が少ない、応答が速いなど照明器具としては

最適な条件がそろっていて、自動車用のアフターパーツとしても、

かなり多くの商品がラインアップされています。

 

当店にもLEDコーナーを設けてありますので、ぜひご来店ください!

 

担当者:加藤