タイヤの事も!国産~輸入車までホイールも!エンジンオイルも!タイヤ館松山56店へ!
ホイール装着 ~メルセデス Cクラス~
レイズホイール装着 ~メルセデス Cクラス~ JR松山駅から車で12分、タイヤ館松山56の濱田です! 今回はメルセデスCクラスにレイズホイールを装着しましたのでご紹介します。 今回装着したホイールは、「REYS VERSUS CRAFTCOLLECTION VV21S」になります。 通常のVV21Sは、ラグジュアリーなホイー...
2023年8月25日
★【安全・安心の為のこだわり!!】タイヤ交換は専門店におまかせ☆
タイヤを外した際にはしっかり規定トルクで確認を!!! 当店では、タイヤを交換した後 専用工具【トルクレンチ】を使って そのお車に合った規定トルクで 締め付け確認をしています(^^)/ そんなとっても大切な 締め付け確認(トルク)について ご紹介させて頂きます(^^)/ ★目次★ ◎トルクレンチって? ◎...
2023年8月24日
タイヤを外した際にオススメ作業♪ハブ防錆
タイヤ外したところのメンテナンスもしてますか? 当店の人気メニュー!! ハブのサビ止め皆様はお済でしょうか? 【ハブ防錆】とは あまり聞きなれない言葉だと 思いますが、実は 定期的なコーティングが必要なんです(^^)/ 今回はハブ防錆について ご紹介させて頂きます♪ ☆目次☆ ◎ハブ防錆って? ◎...
2023年8月23日
☆ ショックアブソーバー交換 ~4代目オデッセイ編~ ☆
☆ ショックアブソーバー交換 ~4代目オデッセイ編~ ☆ 伊予鉄道郡中港線、土居田駅から車で5分 タイヤ館松山56の濱田です! 今回は、オデッセイのショックアブソーバーを交換しましたので、ご紹介します。 本日装着させていただく商品はカヤバノダンパー New SR MC 一台一台、徹底的なテストを...
2023年8月19日
雨天時運転のポイント!!【無料タイヤ点検実施中!】
q ゲリラ豪雨…多いですね。雨天時は特に注意が必要です!!そこで雨天時運転のポイントをご紹介♪♪ 雨の日の運転は路面が 滑りやすくなっているため、 スピードは控えめに、 車間距離を十分にとって、 急ハンドル・急ブレーキを避けて 運転することが重要です。 【目次】 1. ハイドロプレーニング現...
2023年8月18日
★え、たったこれだけでタイヤ長持ち!? タイヤ館オススメアイテム☆
パンクにもすぐ気づける優れもの【TPMS】 みなさまはこんなことを 思ったことはありませんか?? 「うちの車、前はもっと燃費良かった気がする」 「少しでもタイヤが長持ちするといいな」 「昨晩タイヤに違和感あったけど、朝パンクして走れなかったらどうしよう」 書いてる私にはよくあります(笑) だ...
2023年8月17日
☆ BMWオイル交換 Mobil1にて ☆
☆ BMWオイル交換 Mobil1にて ☆ 皆さんこんにちは! エミフルMASAKIから国道沿いに約10分、タイヤ館松山56の濱田です! 今回はBMW M5セダンにオイル交換を行いましたのでご紹介します。 今回使用したオイルは「Mobil1 FS X2 5W-50」になります。 卓越したオールラウンドの性能を実現するよう設...
2023年8月16日
☆ ヘッドライトコーティング ~日産 ノート編~ ☆
☆ ヘッドライトコーティング ~日産 ノート編~ ☆ 愛媛県武道館から車で4分、タイヤ館松山56の濱田です! 今回は日産ノートにヘッドライトコーティングを施工しましたのでご紹介します。 お客様によると、「表面の濁りが気になる」とのこと。 まずは、施工前の状態を確認! 遠目で見るときれいで...
2023年8月13日
☆ DPFクリーニング ~BMW 3シリーズ編~ ☆
☆ DPFクリーニング ~BMW 3シリーズ編~ ☆ 国道56号線にお店を構える タイヤ館松山56 濱田です! 今回は、BMW 3シリーズ ツーリングワゴンに DPFクリーニングを行いましたのでご紹介します! 施工にはこちらの「LIQUI MOLY DPF CLEANING SYSTEM」を使います。 そもそも「DPF」とは、「ディー...
2023年8月11日
ヘッドライトコーティング作業
ヘッドライトコーティング作業 近年のクルマのヘッドライトレンズはほとんどが樹脂製で、紫外線や点灯時の熱の影響による経年劣化で黄ばみやくすみが発生します。放っておくとひび割れが発生することがあり、そのままでは光量不足を招いて車検に通らないこともあります。ヘッドライトコーティングは...
2023年8月9日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.