タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
パンク修理材・・・・・・(;´д`)
よくあることで、パンクをしたときにパンク修理剤を使う方が多いですね。 でも・・・・・ 覚えて置いてください! パンク修理剤「白いやつ」を使うと・・・・ ちゃんとした「「パンク修理」」が出来なくなります。 この溶剤はタイヤの中を溶かして、塞ぐように出来ているので「「パンク修理」」が出...
2020年5月20日
タイヤ脱着
やっとこの時が来ました。 なかなか外出しにくい状況でしたから仕方ないです。 神奈川は未だ自粛。 落ち着いたら付け替えましょう。 夏タイヤに、、、。 ハブという取付面もしっかりとチェックして 状況をお伝えしています。錆を落としコーティング。メニューですよ。
2020年5月17日
ヴォクシーでタイヤ交換
ヴォクシーでタイヤ交換&アライメントを施工しました。 タイヤはレグノGRVⅡ。 乗り心地良いですよ。 私もノアの時に愛用していました。 子供達がちっちゃかった頃、よくディズニーに行ってたので 大活躍してました。 もちろん高速道路を利用して行っていたので タイヤのありがたみが身にしみました...
2020年5月15日
ダイハツと言えば!ミラでしょ!
ダイハツのミラ。 本日は脱着ですね。 付け替え開始! と、、、、、タイヤを外したら、、、ムムム? サビ、錆、さび、、、、、、、、、。 これはあまりよろしくない状態ですねー。 まっちゃっちゃに錆てます。 しっかりと磨いてコーティングもバッチリです。 いい感じですねー! 夏タイヤはプレイズ...
2020年5月9日
ホイールの裏が
何やら、、、、、茶色 そうホイールの裏がサビちゃってました。 ちゃんと磨いておきました。 この後コーティングもバッチリ実施してから取り付けました。
2020年4月29日
サビ
サビ、こんなところを見ることは一般の方は なかなかないと思います。 タイヤの付け替えの時 私たちはちゃーんとチェックしご報告しています。 作業の信頼はお客様の安全につながりますので!
2020年4月26日
キャンバーボルト「アクティブボルト」変更!★まっすぐ走る為に!!★ No3
続けて見ていただきありがとうございます。 さて! ボルトの太さですが・・・・・ まずはノーマルボルト! 約14ミリぐらいですかね・・・ キャンバーボルト「アクティブボルト」は・・・・・・・ 約12.6mmぐらいですかね~ 一人で撮影をしたので上手く撮影出来ていないのと、ノギスも古い物なので...
2020年4月11日
キャンバーボルト「アクティブボルト」変更!★まっすぐ走る為に!!★ No2
さて、部品が届きました! 部品は普通に注文しても発注出来ません。 裏品番?的な物が在り、その品番で発注します。 部品商様も知らない人が多いので気を付けてくださいね(-。-)y-゜゜゜ では商品は・・・・・・ 実は純正部品で出ているんです。 一応、品番が分かるように乗せて置きますね。 この品...
2020年4月11日
キャンバーボルト「アクティブボルト」変更!★まっすぐ走る為に!!★ No1
この状態っておかしくない? 車を真っすぐに走らせるためには「アライメント」は重要な役割をします。 これは車高調を取り付けした後のアライメント数値です! このデータを見ると・・・・・・・ 左側がポジティブキャンバーになって 右側がネガティブキャンバーになってます。 つまり 左側のタイヤ...
2020年4月11日
せっかくのジムニーだから…
本日はスズキ ジムニーのタイヤ交換をご用命頂きました(๑˃̵ᴗ˂̵) 純正タイヤにDUELER H/T684IIを履いていますが、こちらは直進安定性や低燃費性能、耐久性を重視したどちらかと言えばオンロード向けのタイヤです。 新車からまだ1000km程しか走行していませんが… せっかくのジムニーだから河原や林道...
2020年4月9日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.