タイヤ、ホイールのことならブリヂストンのタイヤ館へ
前記事のエブリイをアライメント調整
足廻りを交換したエブリイ 引き続きアライメント調整に入ります。 こちらのお車は、ストラット部にキャンバーボルトが装着されております。 赤丸部分がキャンバーボルトになります。 こちらの部品はアフターパーツとして取り付けすることで 画像の赤丸部分のキャンバーを調整することができます。 ...
2020年8月11日
エブリイの足廻りを交換
今回のお車は車高調が取り付けられておりますが 車高が低すぎる為、足廻りの交換になります。 交換前 交換するのは 純正形状ダンパー KYB ローファースポーツ スプリング RSR Ti2000 この組み合わせで取り付けていきます。 車高調からの交換なので、お持ち頂いた純正足廻りからアッパー...
2020年8月11日
プリウス足廻り交換
お仕事でも使用されてるという、200,000㌔超えのプリウスです 「さすがに乗り心地が・・・」との事で 足回りのリフレッシュです 今回は、純正部品は流用し、ダンパーを新品に交換です リアは内装を剥がすとアッパーが見えます リア交換前 そして、交換後 フロントは、ワイパーとその下のカバー、 ワ...
2020年8月6日
クラウンでアライメント
タイヤ交換で来店されたクラウン様 タイヤの内減りが酷かったので、アライメントをお勧め・実施しました 最近、180系のクラウンのお客様の来店多いですね 前後トゥの調整のおクルマです リアは偏心カム フロントはタイロッドで調整です 車高が落ちてますので、前後ともキャンバー角が付いてます ト...
2020年8月4日
キャリパー塗装
さて、足元のアクセントに キャリパー塗装の時間が来ましたよ 当店では比較的お馴染みの、キャリパーラッカーwww 写っているのは、ノーマルキャリパーです 今回のカラーは、ネオンオレンジです!! ネオンカラーは、発色を良くするために 下地の白と表面色の2度塗りです 白をぬりぬり・・・( ...
2020年7月26日
アイシス(ZGM11)の足回り交換
ある程度の距離を走行し、少し車高が下がってきたアイシス 人数を乗せての段差越え等で、擦るようになったので 「原因は足廻りかなぁ?」とのご相談を受けての 足回りリフレッシュ計画始動です 車高を落とさず、乗り心地も重視、しっかり感も・・・ それなら、ノーマルコイルとこのダンパーの組み合...
2020年7月25日
レガシィにドラレコ取付
またまた、ドラレコです フロントのみのタイプを装着されていたのですが 法改正もありましたので、前後タイプに交換です おクルマはこちら 今回取付けますのは 同じメーカーのコンパクトタイプ、新商品のZDR-016です 前後カメラとも200万画素、しかもコンパクト 夜間や、リアのプライバシーガラ...
2020年7月24日
エアクリーナー交換
エンジンのマスクとも言える 「エアクリーナー」 虫やごみを取り除き、キレイな空気をエンジンへ送る為の 地味だけど、重要な部品です 目詰まりすると、エンジンが不調気味になったりします 今回は、アルファ―ドとアイシスをダブルで交換です 先ずは、アルファードです(車の写真撮り忘れた (;・∀・)...
2020年7月19日
ステップワゴンにドラレコ取付
「クルマを乗り換えたので、ドラレコを装着したい」 とのご用命を受け、取付けさせて頂きました! リアゲートが特徴のステップワゴンです 毎度のごとく、電源を取り出して… 内装を外して配線を取りまわしていきます そして、難関のリアゲートへの配線通し ((+_+)) このゴムのジャバラが曲者なんです...
2020年7月18日
メルセデスB180 パンクで来店
お電話にて、問合せを頂き レッカー車にてご来店頂きました 既にタイヤ外してますが・・・ タイヤの外側は切れてボコボコでした 内側はというと… 粉々になってます!? (; ・`д・´) エアが無い状態で、タイヤのサイドが潰れて削れてしまい コードと呼ばれる構造物がでて露出してしまってます! 原因は...
2020年7月12日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.