みなさん、こんにちは!! 暖かい日が続いていた所に、まぁまぁの降雨!! 花粉症率の高いタイヤ館郡山北のスタッフは 花粉が飛ばなくて良いなとは思っていますが 雨が降ると心配になってしまうのが車のワイパー! 今日は、そんなワイパーの状態をセルフでチェックする為の ポイントのご案内です。 ★...
こんにちは(^^)/ いつも、当店のスタッフ日記を閲覧いただき ありがとうございます。 寒い日が続いていた2月が終わり、 暖かい3月になったとたん・・・ 花粉症の皆さんには辛い花粉の季節到来!! 一般的に多いのはスギ(飛散時期が2~4月)や ヒノキ(飛散時期が3~5月)の花粉・・・ 当店でもこの...
当店はタイヤ交換だけでなく、おクルマのメンテナンスも得意です。もちろんエンジンオイル交換もお任せください。 交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを良好に保つた...
本日大商談会最終日! 10日間で300人以上のお客様にご来店いただき誠にありがとうございます 今日で商談会は終了となりますが プレミアタイヤセールはまだまだ行います タイヤ館アプリをダウンロードして アプリ内バナーからキャンペーンに応募すると 最大15,000円引き 期間中にダウンロード...
いつもタイヤ館郡山北のWEBをご覧いただき ありがとうございます。 春の大商談会実施中‼️ 開催期間 : 2/23〜3/5 タイヤ館郡山北の設備ご案内‼️ 無料のドリンクコーナー完備‼️ 期間限定の商談スペース設置中‼️ ブリヂストンのタイヤ館ならではの商談方法‼️ わかりやすい商談設置❗️ 車種ごとに設置し...
いつもタイヤ館郡山北のWEBをご覧いただきありがとうございます! 本日28日は月末のため営業しております 急なパンクやお車の相談など気軽にお越しください(^-^)v さらに 只今春のタイヤ大商談会開催中 ご成約特典のプレゼントも多数用意していますが 残り少なくなってきております 無くなったら終...
タイヤ館では 車検も承っております 事前点検を行なっており 交換が必要な部分がわかるので余計な費用はかかりません! さらに バッテリー、エアコンフィルター、エンジンオイル、etc 様々なメンテナンス用品も取り扱っており ご予算に合わせた商品をご提案いたします!
タイヤ館郡山北でも板金・塗装作業受付始めました お車の気になるへこみ・キズお直しいたします キズへこみの状態によって価格が変わってくるので スタッフにご相談ください
いつもタイヤ館郡山北のWEBをご覧いただきありがとうございます。 本日はメンテナンス用品のご案内をします。 パナソニックアイドリングストップ車用バッテリーについて 全サイズ大容量化‼️ 例)従来のバッテリーサイズがK・M42に対して パナソニックのISS車用バッテリーはM65と大容量‼️ さらにVチャ...
いつもタイヤ館郡山北のWEBをご覧いただきありがとうございます 明日 14日と15日は連休とさせていただきます 近隣のタイヤ館もお休みですので 16日木曜日にお越しいただければと思います よろしくお願いします
タイヤを新品に交換されたときに、それまで履いていたタイヤが「偏摩耗」しているとご指摘を受けたことはありませんか? タイヤのもったいない減り方、つまり「偏摩耗」という言葉は聞いたことがあるけれど、どんなふうに減るの?という方もいらっしゃると思います。 「偏摩耗」とは、タイヤのトレ...
いつもWEBをご覧いただきありがとうございます 空気圧点検実施中のタイヤ館郡山北店です タイヤは風船と同じゴム製品の為、空気が自然と抜けてしまいます。 特に【前回のタイヤ交換から半年ほど保管したタイヤ】は空気圧が低下している場合が殆どです。 空気圧は、お車ごとに指定空気圧が定められて...
粘弾性オイル「レスポ」 RESPOとは、粘弾性潤滑流体と呼ばれる 油膜を特に強くするオイルです。 この成分こそが油膜を形成する重要成分なのです。 エンジンに力強い粘りを与え 極めて抵抗が少ない状態を引き出し 静かでスムーズなエンジンにします。 軽自動車用からハイブリッド車用、スポーツ走行...
ドライブレコーダー会社大手コムテックの2カメラドライブレコーダー入荷 その名も ZDR 055 特筆すべきは なんといっても 夜間の撮影能力! ZDR035に搭載されているセンサーのSTARVIS その進化系のセンサーSTARVIS 2を搭載! STARVIS 2のおかげで夜間などの低照度下でも鮮明な映像を撮影可能 取り逃...
いつもタイヤ館郡山北のWEBをご覧いただき ありがとうございます。 トヨタウィッシュ20系(4WD) ホイールアライメント調整しました! 調整前には必ず!空気圧点検を行っております‼️ 4WDなので、リアタイヤも調整可能‼️(調整箇所は車種によって異なります) タイヤの減り方で考えよう! アライメント...