車輌への取付作業
□最初に、取付面及びハブボルトに錆・異物の付着、傷の有無を確認し、もし錆・異物等が付着している場合は除去します。 □取り付けで最も重要なことは、正確なセンター出しをし、均等なトルクで締め付ける事です。 □当店では、クロスレンチを使用し、ホイールに傷をつけないように丁寧に対角線上に均...
2009年1月6日
精密測定器精度チェック②トルクレンチ精度チェック
□当店では、お客様の大切なお車をお預かりして責任を持った作業を実施しております。 □タイヤ/ホイールの車輌への取り付けは、全てトルクレンチを必ず使用し、適切なトルクで均等に締め付けていますが、トルクレンチの値(Nm)に誤差があっては、なんの意味もありません。 □当店では、定期的(2回/...
2009年1月6日
ECOカーには低粘度オイルを!
地球環境に配慮された最近の自動車には、〇〇年燃費基準達成車や超低排出ガス車などのステッカーが貼ってあります。 それらの環境対策エンジンを搭載する車には、自動車メーカーによってサラサラなやわらかいオイル「低粘度オイル」が推奨されています。 粘度表示が0W20や5W20というものが...
2008年9月12日
【高性能エンジンオイル】 ニューテックあります!
サーキット走行会参加者や走り好きな方から、話題になっているオイルにニューテックがあります。ニューテックは、フランスのオイルメーカーのレース部門ゼネラルマネージャーと数人のエンジニアが創設したオイルメーカーで、大メーカーではなかなか実現できない細やかな研究開発とテクノロジーによ...
2008年7月22日
窒素ガスがオススメ!
窒素ガスってご存知ですか?? 通常、タイヤには空気を充填しますが、その空気の代わりに「窒素ガス」を充填すると いろいろなメリットがあります♪♪ ①空気圧が下がりにくい! 窒素ガスは空気に比べて非常に抜けにくく、空気圧点検の手間が省けます。 最近はガソリンスタンドもセルフが増え、点検の...
2008年7月22日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.