ボディガラスコーティング【キーパーコーティング】の作業やってます!
ボディのメンテナンスはとても面倒ですね。 特に暑い日や寒い日、天気の悪い日など昨日までやろうと思っていてもなかなかできないのが洗車。気が付くと2~3カ月経っていて、せっかくの愛車の色もくすんで見えてしまいます。 そんな洗車からワックスがけ不要のコーティング、また少し年数が経って...
2013年7月6日
カーウインドゥフィルム施工やってます!!
今の時期は、太陽の高さが低くなっています。直射日光が眩しく、 後部座席の方、特に小さいお子様には大きな疲労を与えてしまいます。 少しでも和らげたいなら、ウィンドゥフィルムはどうですか? 最近のクルマはプライバシーガラスなど標準で色のついたものもありますが、 プライバシーガラスでも...
2012年12月30日
B-SYSTEMセンターフィット・サービス【有料】
□当店では、新開発【B-SYSTEM センタリングマシン】を使用し、取り付け時、特殊振動を与えながらナットを締め付けタイヤを車軸の真ん中へジャストフィットさせるサービスを行っています。 □センターフィットサービスとは、ホイールにはタイヤを車軸に取り付ける穴がありますが、この穴は、タイヤの...
2012年7月1日
WAKO`S 遅効性エンジン内部クリーニング剤『eクリーンプラス』
これはオススメです! 使用中のエンジンオイルに添加することで、エンジンオイルの分散性能を向上させ、走行しながらエンジン内部をクリーニングすることのできるエンジンオイル添加剤です。 フラッシングオイルやフラッシング剤のようにオイル交換の作業を伴わないので、手軽にエンジン内部のクリ...
2011年7月31日
B-SYSTEM センターフィット
新開発【B-SYSTEM センタリングマシン】 取り付け時に特殊振動を与えながらナットを締め付けタイヤを 車軸の真ん中へジャストフィットさせるサービスを行っています。 センターフィットとは、ホイールにはタイヤを車軸に取り付ける穴がありますが、 この穴は、タイヤの脱着をスムーズ行えるよう車...
2010年5月8日
ECO DASH AT&CVT
見落としがちなオートマの効率を改善!! ATF、またはCVTFと呼ばれるものは、エンジンオイルと違い2年、もしくは2万キロに一回の交換が推奨されています。 当店で使用しているATF,CVTFは燃費、CO2排出に貢献できる優れもの。 エコダッシュ、 燃費向上率(対 メーカー純正新油) 3.2% エコダッシュ、 C...
2010年2月13日
急なトラブルにも安心!! 【カーライフサポートカード】
ロードサービスって加入してますか!? たとえばJ○Fとか...。 急なトラブルなど、もしもの時にあると便利ですよね。 そんな便利なカードをタイヤ館でも扱ってますYO!! その名は 『ブリヂストン カーライフサポートカード』 入会金、初年度年会費が無料!! 2年目以降は1312円(J社は4000円)で...
2009年4月7日
車の整体(アライメント)をしてタイヤを長持ちさせよう!!
直訳すれば「車輪の整列」という意味です。「アライメント調整」とは、車体に対するホイールの取り付け方を、メーカーが設定している基準値に合うように調整し直すことです。直進安定性やタイヤの接地性といった、スタビリティを回復させることを目的に行なうものです。 例えば人間でも、がに股で歩...
2009年3月22日
タイヤ交換(リム組)作業
□タイヤ交換(リム組)作業はタイヤチェンジャーという専用の機材を使って交換します。 □当店では、十分な知識と訓練を積んだプロのスタッフが、最新機能搭載のタイヤチェンジャーを使用し、正確、且つスピーディーに交換作業をします。 □リム組み時、タイヤのビード部(タイヤをリムに固定する部分...
2009年1月6日
バランス測定作業
□バランス測定は、ホイールバランサーという専用の機材を使って測定します。快適で安全に走行していただく為には正確な測定が重要となります。 例えば10gバランスが狂っている状態で100km/hで走ったとすると、1秒間にタイヤは15回転し、約3㌔もの力が車軸にかかることになります。 □測定の結果...
2009年1月6日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.