タイヤ交換作業 トヨタ・VOXY
ブリヂストンタイヤの専門店の
タイヤ館安城店は、
ブリヂストンタイヤを約2,500本を
ストックしています。
ブリヂストンタイヤだけでも様々な種類の
タイヤをラインナップ。
それぞれ特徴が異なリますのでクルマの用途、
要望、などお聞きして最適なタイヤを
ご提案させていただきます。
タイヤのことならタイヤ館安城店に
お気軽にご相談下さい。
<ブリヂストンの主なブランド>
高い静粛性・快適な乗り心地を実現する
REGNO(レグノ)
車の限界を楽しめる高いグリップ力を誇る
POTENZA(ポテンザ)
運転による疲れを軽減できる
Playz(プレイズ)
雨の日でも安心でタイヤが長持ちしてくれる
ECOPIA(エコピア)
ブリヂストンのベーシックモデル
NEXTRY(ネクストリー)
SUV専用タイヤの
ALENZA(アレンザ)
DUELER(デューラー)
ブリヂストンの工場で生産のお買得タイヤ
DAYTON(デイトン)
<<作業詳細>>
車種:トヨタ VOXY(ZRR70W)
タイヤサイズ:205/60R16
タイヤ銘柄:ブリヂストン
ECOPIA(エコピア)NH100RV
「ブリヂストン エコピアNH100RV」
とは、
安全性と経済性をしっかり
両立したミニバン専用低燃費
タイヤです。
安全性能や操縦性能、ライフ性能、
低燃費性性能などタイヤに求められる
さまざまな性能を高次元で維持しながら、
転がり抵抗低減を実現したのが
「ECOPIA NH100RV」です。
ミニバンは
★車が重い(特に多人数乗車時)、
コーナーグリップ時やブレーキング時に
部分的に強くチカラがかかる為タイヤへの
負担が大きく早く減りやすい。
★重心が高くふらつきやすい。
という特徴があります。
エコピアNH100RVはミニバンの特徴に
配慮して設計された
ミニバン専用設計タイヤです。
ウェット性能・ライフ性能を高め、
安全性と経済性をしっかり両立します。
なので、長く使っても雨の日の
安心感が長持ち、安全性と経済性を
求めるならエコピアがオススメです!!
タイヤ交換作業
↓ ホイールから古いタイヤを剥がし
新品タイヤを組み付けます。
↓ 新品タイヤを組み込む前に、
ホイールのリム部に付着したタイヤの
ゴム跡を削り落とします。
タイヤ跡が残っているとそこから
空気漏れする可能性があるためキレイに
磨き上げます。
↓ バランス調整。走行中のハンドルのブレや
振動を抑える効果があります。
↓ 計測してバランスがズレている分だけ
(ウエイト)重りで補正します。
防錆コーティング
サビはクルマにとって大敵。
金属を多く使っているクルマなのでサビが
原因で破損や故障、安心安全走行に支障を
きたす原因になってしまうことも多いのです。
ハブ部(車両側とタイヤホイールとの結合部)
のサビは、ハンドルのブレや振動を引き
起こすことがあり、安定走行を損なうことも
あります。
その対策として、タイヤ館安城店は、
『ハブ部の防錆コーティング』を
オススメしています。
ホイールのセンターキャップやカバー等の
隙間から、ハブ部に雨や水が浸入して、
その水が抜けきれなかったりすると、
金属製のハブにサビが発生します。
そのサビの影響でハンドルのブレ、振動が
起こったり、固着してタイヤホイールが
外れなくなったりします。
サビがひどくなる前に施工し、定期的に
再施工を継続して良い状態をキープ
しましょう。
防錆コーティング作業工程の流れは、
タイヤホイールをクルマから外し、
ハブ部に付着しているサビを削り落とし、
サビの発生を抑えるコーティング剤を
塗ります。
タイヤホイールを付け直し、完了です。
↓ 車両に取り付ける前に
『ハブ部の防錆コーティング』
<<Before>>
↓ 1ヶ所ずつ丁寧に仕上げます。
↓ サビ落とし&防錆コート完了
<<After>>
最終仕上げ
タイヤワックスをタイヤのサイド部に
塗ってピカピカに艶出しをしホイールの
汚れを拭き取ったら作業完了です。
関連情報もあわせてご覧ください