クルマのことならなんでも!タイヤ館手稲店へ(`・ω・´)ゞ
マフラー フジツボ オーソライズシリーズ
言わずと知れた老舗マフラーメーカーのフジツボ。常に時代に合ったマフラーを高い技術で制作し、「迷ったらまずはフジツボ買っとけば間違いなし」と言うイメージすらあります。 スポーツカー全盛から時代は移り変わりエコカーがメインとなった今にもマッチしたマフラーを作り続けてくれています。 ”...
2020年1月27日
札幌 手稲区 【スロットルバルブ清掃】お任せ下さい。
エンジンに入る空気の量を決めている部品、”スロットルバルブ” 今では、無い車種もあるんですがまだまだ主流です。 そんなスロットルバルブ、フライバイワイヤーが採用されて久しいですが直噴エンジンのブローバイ吹き返しと相まって、アイドリング不調やレスポンスの悪化など結構不調をきたしたり...
2020年1月27日
今日もレックス好評です(=゚ω゚)ノ
どうも、タイヤ館手稲店”愛車への愛はメンテナンスから( *´艸`)”推進委員長かけるです。 ここ2日間、2連続で”オルタネーター”が故障したお客様がいらっしゃいました。 一台は、ほぼ機能停止してましてアイドリングしか出来ない状況で救助へ。大容量の新品バッテリーを現地交換して節電走行し、その...
2020年1月27日
ヤマハ パフォーマンスダンパー
今やレクサスのFやニスモ、ホンダ ヴェゼルなど、純正採用も珍しく無くなったこちらの商品。 特に、トヨタの純正採用は”コストの鬼”と呼ばれる会社が採用したことにより話題になりました。 上質な乗り味を演出するにはこの様な商品が必要です。 走行中の車体の変形や不快なノイズ・振動を効果的に...
2020年1月26日
”リジカラ”ってご存知(゚∀゚)??
どうも、タイヤ館手稲店”愛車への愛はメンテナンスから( *´艸`)”推進委員長かけるです。 ”ワコーズ レックス”に続いて、以前”コクピット白樺”にいた時、僕が販売・取付けして 「これはいいもんだ!!」 と思ったものをご紹介いたします。 Spoon Rigidcollar(スプーン リジカラ) 皆様、この商品聞...
2020年1月26日
スプーン リジカラ
愛車の足回り、これって車体に直接取付けてある部分と、”サブメンバー”と呼ばれる別体のフレームに取り付けてある部分があります。そのサブメンバーを取付ているボルト穴の隙間の話です。 ここの隙間、本来はない方がいいんですが、生産の都合上・もしくは事故などで変形してもある程度対応出来る用...
2020年1月26日
なにやら新商品登場の予感・・・!!!
こんにちは! 手稲店のアニメオタクが本日のブログ担当です(´_ゝ`) ヒプマイと雪祭りコラボの物販抽選に当選したのでテンションあがってます!!! 推しの独歩グッズ買えたらいいなぁ 今日のブログはですね まずはこちらをご覧ください なななんと!!! 来月にブリヂストンの夏タイヤの新商品がで...
2020年1月25日
20年分の汚れを排出!!(/・ω・)/
どうも、タイヤ館手稲店”愛車への愛はメンテナンスから( *´艸`)”推進委員長かけるです。 今日は風が冷たいですね(;´Д`) 雪も舞って、朝から道路は混み合っておりました(ノД`)・゜・。 さて、そんな中ご来店頂きましたのは・・・ ”ホンダ オデッセイ” ”RA7” 先月スタッドレスタイヤを買って頂い...
2020年1月24日
スフィアライト サンバック サンターン スフィアシーケンシャルウインカー
ヘッドライトやポジションなどをLED化すると気になってくる、バックランプやウインカーランプ。 特に、ウインカーは点滅時の”キレ”が変わるのと、非点灯時の”オレンジバルブの映り込み”が無くなるので、昼夜問わずスッキリした印象になります。 ただし、ウインカーのLED化はしっかりしたもの...
2020年1月24日
スフィアライト LEDヘッドライトバルブ ライジングⅡ
Feel a bright データではない、体感する明るさ。 本物の明るさとは何か。数値上の定義はもちろんある。しかし何よりもドライバーが『明るい!』と体感できることが大事だ。 夜道の長距離走行はとてもタフだ。狭い視界は神経をすり減らし、疲労が蓄積する。 RIZING2はそんなナイトドライバーのため...
2020年1月24日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.