サービス事例 / 2017年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

いつもご利用いただいているお客様より「BBS」をご注文いただきました。
軽自動車に取付したいとのことでしたので、「RP」の15インチで決定です。
タイヤはこちらも人気の「プレイズPX-C 165/50R15」です。
注文をして待つこと一ヶ月!!
待ちに待った「BBS」が届きました。
どんなホイールでも箱を開ける瞬間はワクワクしますが、BBSはさらにテンションがあがります。
今回はオプションのレッドキャップも注文しました。
付...

担当者:池田

フォレスターのお客様から車高調のご注文をいただきました。
こちらのお客様はカーディーラーで定期点検を受けた際「ショックアブソーバーからオイルが漏れ始めている」と指摘されたそうです。
その際見積もりをもらったらしいのですが、想像以上に高価だったこともあり当店に相談をいただきました。
お客様と色々な方法を検討しましたが、まだまだ車を長く使いたい!とのことでしたので、足回りをそっくりリフレッシュできる車...

担当者:池田

本日はスタビリンクの交換のご紹介です。スタビリンクと言っても聞き慣れない方が多いかもしれません。この部品はサスペンションの上下運動をスタビライザーに伝える役割があります。簡単に言うと走行時の横揺れを減少させるスタビライザーの働きを助け、乗り心地を安定させる部品です。この部品自体が交換必要になる場合は少ないですが、「ブッシュ」と言われるゴムの部分が劣化しグリスが出てしまうことが多いです。経年劣化...

担当者:野村

本日のご紹介はアライメント調整です。
作業した車は「ホンダ ライフ」です。
先日タイヤ交換をさせていただいた時に、お客様はタイヤの片減りが気になっていてその時にアライメントの説明をさせていただいたところ一度やってみたいとのことで再度ご来店いただきました。
早速機械を取り付け診断をしたところフロントのトーのところが基準値からずれていました。
このままではまた片減りしてしまいますので調整をします。
こち...

担当者:美濃口

本日のご紹介は足回り交換です。
今回作業した車は「トヨタソアラ」です。
取り付けた車高調は「テインフレックスZ」です。
今使われていた車高調がヘタリ初めてきたので交換となりました。
以前使われていた車高調は、テインのストリートアドバンスでしたので、それよりももっと車高が弄れる物が欲しいということで、フレックスZに決めていただきました。
アライメントは少し走行してからとなりますので今日は取り付けだけです...

担当者:美濃口

予約待ちで約2か月待ちに待ったアルミホイールが入荷しました。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしましたが、気に入ったアルミホイールは格別です。
お車は、「ABARTH595」アルミホイールは、「Partire」パルティーレを購入されました。
見た目がいいですね!リムの先端まで足が伸びるデザインは、17インチながら大きな迫力を演出し、
フットワークとステアリングフィールを生み出すPartire。
センターキャップも別途、購入いた...

担当者:岩本

今回のお客様は、アルミホイールと言えば「エンケイ!」を昔からご愛用です。
ここ最近、エンケイさんのカタログを開いている機会が多いみたいです。
そんな中、お客様と話をしていて「PF07」で見積もりを出させていただきました。
ご予算、デザインで納得されて購入となりました。ありがとうございました。
このアルミホイール、スポーツホイールとしての確かな基本性能と
最新トレンドをスタイリッシュに融合させたハイパフォ...

担当者:岩本

今回はサイドミラーウインカー交換をご紹介します。車は三菱「RVR」です。車検でお預かりしたお車です。サイドミラーウインカーレンズが割れていてウインカーをつけた時にウインカーの光が直接見えてしまっていました。このままでは車検には通らないので交換しました。サイドミラーのミラーを外して、サイドミラーの外側のカバーを外します。
サイドミラーウインカーはネジ3本で止まっています。車検のご相談承っております。

担当者:杉山

電話でお問い合わせをいただいたお客様です。
「そちらのHPでマックガードを外せると書いてあるのですが、自分の車のマックガードも外せますか?」と昨日お電話をいただいておりました。
まずは現車を確認させていただく為一度ご来店をいただきました。
このHPでご紹介して以来、マックガードのアダプターを失くされた方々から大変多くのお問い合わせをいただいておりまして、ありがたい限りです。
では今回も早速作業開始です...

担当者:池田

エンジンオイルの漏れでお悩みのお客様がご来店になられました。
軽自動車で距離は9万キロです。
駐車場の車の下にオイルが垂れたようなシミができてしまってお困りでした。
早速車をリフトアップして漏れている箇所を確認します。
やはりエンジンオイルのオイルパンからオイルが漏れていて、症状としてはかなり深刻です。
通常この場合「オイルパンのパッキン」を交換する作業を行うのですが、それには費用も時間もかかります...

担当者:池田