サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

今回は、エスティマからカローラフィールダーにお乗り換えのお客様。
以前のエスティマも足回りの交換も当店でさせていただきました。
お客様のお話だと、特にリヤ側のサスペンションが気になる・・・。
車高調までは要らないから、何となく昔ながら印象が良かったKYB製品に
話が進みましたのでローファースポーツセットにまとまりました。
お客様が交換後、リヤ側の不満は良くなったよ。と言う事です。
※長年使用しています...

担当者:岩本

ロッカーカバーパッキン交換をご紹介します。車はトヨタ「カローラ」です。型式はAE91のカローラです。車検の見積もりをした際にロッカーカバーからオイル漏れをしておりロッカーカバーパッキンを交換する事になりました。
エンジンはシンプルなので交換は簡単です。車検、整備のご相談承っております。

担当者:杉山

日産のセレナ(C27)にTEINの車高調を取り付けしました。
こちらのお客様は将来的にエアロパーツの取り付けを考えているそうでして、まずは車高調を取り付けして車全体のバランスを見たい!とのご要望でした。
メーカーに在庫がありましたので、翌日にはパーツが届きました。
それでは早速取付していきます。
何台も作業をしている車ですので、どんどん取付していきます。
仕上げはもちろんアライメント調整です。
しっかりと調...

担当者:池田

本日はDAIHATSUのMOVEのプラグ交換をご紹介します。
先ずは「プラグ」についてご説明いたします!
ガソリンエンジンは燃料と空気を混ぜた混合気をタイミングよく燃焼させて
動力を発生させています。
燃料のガソリンは高温の中でも自分では着火しにくく
タイミングよく燃焼させるには、「火」を着けてやる必要があります。
ここで火花をとばし点火するのがクプラグ"の役割です。
と言ったように車には欠かせないです。
さっそく...

担当者:野村

フロントブレーキキャリパーオーバーホールをご紹介します。作業した車はダイハツ「ミラジーノ」です。12か月点検でお預かりした車です。点検してみると左側のフロントブレーキが引きずりを起こしておりました。
キャリパーのピストンの動きがしぶくなってしまうと引きずりを起こしてしまいます。点検、整備のご相談承っております。

担当者:杉山

本日のご紹介はアライメント調整です。
作業した車は「トヨタ ハイエース」です。
お客様から偏摩耗がすごいので何とかしてほしいとのご依頼を受けました。
確かにタイヤの外側はワイヤーが出て今にもパンクしそうでした。
タイヤを交換してアライメントの測定を開始します。
診断をしてみると・・・
フロントのほとんどがバラバラでした。
この車はフロントはキャスター・キャンバー・トーの調整ができます。
どれかを動かすと...

担当者:美濃口

本日はスバルのフォレスターにポテンザS001のお取り付けのご紹介です。
お取り付けしたタイヤサイズは225/45R18です。
しっかりと組み付けたらアライメントです。
大きなズレもなくアライメントも無事に終わり
作業終了となります。
本日はお買い上げありがとうございました。

担当者:野村

いすゞのエルフをベースにしたキャンピングカー
「ZiL520 CRUISE」ジル520クルーズと言うそうです。
昨年、スタッドレスタイヤ+アルミホイールをお買い上げいただいたお客様が
今度は、夏タイヤ+アルミホイールセットが欲しいと言う事なのでお見積り。
ウェッズのKEELER FORCE(キーラー フォース)JWL-T規格適合品を装着。
下記が今回装着したアルミ+タイヤセットです。センターキャップも綺麗ですね。
タイヤ幅を太くしたので...

担当者:岩本

ドライブシャフトブーツ交換をご紹介します。車検でお預かりした車です。作業した車はスズキ「ソリオ」です。ドライブシャフトブーツ交換はアウター側が多いですが、今回はインナー側のドライブシャフトブーツ交換です。
ドライブシャフトブーツはゴムでできているため年数が経つと劣化して切れてしまいます。車検、整備のご相談承っております。

担当者:杉山

車高調と一緒に補強パーツも取付させていただきました。
車高調やダウンサスで足まわりの強化を図ることはできますが、補強パーツを取り付けることでさらに強化され、走りがシャープになります。
今回はクスコの「ストラットバー」&「ロワアームバー」を取付しました。
まずは「ストラットバー」です。
この車種の場合、足まわりと同時に取付するほうが手間が一度で済みます。
サービスホールをうまく利用しながら取付できるよ...

担当者:池田