タイヤ、ホイールのことならブリヂストンのタイヤ館へ
デリカD:5でディーゼルオイル交換
4X4仕様にコンプリートされたデリカD:5でオイル交換 使用するオイルはGULF ディーゼルECO DL1 DL1規格に対応したディーゼル専用オイルです オイルパンから出ている廃油は真っ黒です。 フィルターも交換して新油を入れれば完了です。 オイル交換は車のコンディションを保つために...
2020年10月2日
スカイラインでアライメント
前ログでタイヤホイール交換をしたスカイラインで アライメント調整を実施しました。 測定機を装着し、早速現状の数字を出してみました。 やや車高が下がっているのでキャンバーが前後とも2°00近くついてます。 トゥもズレていますね。特にフロントはかなりトゥインがきついく 測定前の試走時に...
2020年10月1日
スカイラインのタイヤホイールをチェンジ
スカイラインのホイールをWORKからENKEIへ 現装着はWORK エモーション 18x8.5 38 5/114 NEWホイール ENKEI PF05 18x8.5 38 5/114 DARK SILVER タイヤ 225/40R18 タイヤはPOTENZA RE004をチョイスしました。 個人的に...
2020年10月1日
入荷したアルミホイールをタイヤに組み付け
本日入荷しましたENKEIのホイールです。 ENKEI PF05 18x8.5 38 5/114 ダークシルバー 組み付けるタイヤはポテンザ RE004 225/40R18 さっそく1本組みつけました。 4本組み付け完了です。 これで準備万端です。取り付けは本日午後です。
2020年10月1日
先日ホイール交換したフォレスターでアライメント調整
先日のホイール交換したネオクラシックフォレスター 本日はアライメント調整です。 調整箇所は前ログのインプレッサと同じです。 フロントキャンバー、フロントトゥ、リアトゥの計6か所です。 リア調整箇所です。 フロントキャンバーです。 ストラットの下部(赤丸)を緩め、上部(黄丸)が偏芯カム...
2020年9月30日
インプレッサスポーツワゴンSTiのアライメント作業
ハンドリングに違和感ありということでアライメント調整です。 車輌はスバルインプレッサスポーツワゴンSTiです。 丸目で穏やかな顔をしてるのに早いやつです。 調整箇所はフロントトゥ、キャンバー、リアトゥの計6か所です。 リア調整箇所は偏芯カムです。 フロントキャンバーはストラット部の...
2020年9月29日
メルセデス・ベンツ Eクラスでアライメント調整
Eクラスでアライメント調整です。 調整箇所はフロントのトゥ、リアのトゥ、計4か所の調整です。 リアの調整箇所はこちらです。 反対側はこんな感じです。 さすがメルセデスですね。 国産車とは調整する部分がちがいます・・・けど大丈夫。 対応してますよー・・・こちらです。 ということでリアを...
2020年9月28日
フォレスターをイメージチェンジ
オフロード仕様のフォレスターのホイールをネオクラシック風にイメージチェンジ。 装着するホイールはこちら クリムソン ホクトレーシング 零式-S 16x7.0 48 5/100 交換前もよかったですが、交換後はホイールの存在感が増しましたね。 もともとの4X4イメージを崩さずにネオクラシック...
2020年9月28日
足廻りを交換したアコードツアラーのアライメント作業
取り付け後、装着確認を兼ねた試走後、早速アライメントです。 まずは測定します。 個の車両は調整個所が4か所、フロントのトゥ、リアのトゥです。 こちらがフロントの調整個所 こちらがリアの調整個所 こちらがデータです。上が調整前、下が調整後になります。 ちょっと見にくいですが、大きなず...
2020年9月27日
アコードツアラーの足廻り交換
19万キロ走行のアコードツアラー。 こちらの車両の足廻りをリフレッシュ交換。 今回の交換部品は社外の足廻りパーツではなく、 ホンダ純正部品のスプリング、ダンパーの交換になります。 純正部品は車検証があればお取り寄せできますよ 足廻りはスプリングとダンパーが組まれた状態での入荷です。...
2020年9月27日
記事検索
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.