スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

☆ 自分でできる?タイヤの空気圧点検 ☆

【タイヤ その他 > 無料安全点検】
2020年4月4日

 

 

川越町、桑名市周辺にお住まいの皆様、

 

こんにちは!

 

川越町のタイヤ専門店 タイヤ館川越です!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

新型コロナウイルス感染拡大防止の為の緊急事態宣言

 

により、皆様、外出自粛をされているかと思います。

 

そこでおウチでできる点検を簡単にご紹介

 

させて頂きます。

 

 

今回はタイヤのエアチェックをしてみましょう!

 

 

空気圧不足は安全性を損なう、タイヤの偏摩耗

 

に影響、燃費の悪化、などに繋がります。

 

 

国産車なら運転席ドア周辺、輸入車だとドア以外に

 

ガソリンを入れるフューエルタンクのフタ等に

 

「指定空気圧」が書いてあるシールが

 

貼ってあります。

 

 

この数値が最低必要です。ちょっと高めがお好み

 

であれば+10kPaくらいで充分です。

 

(インチアップの場合を除く)

 

 

 

 

上の写真であれば「230kPa」とありますので

 

240kPa入っていれば安心です。

 

 

 

 

エアゲージがあれば空気圧が適正か

 

調べられます。量販店やホームセンター

 

で安いものなら数百円で手に入りますし、

 

セルフガソリンスタンドでチェックする

 

こともできます。

 

 

もちろん、当店にご来店いただいても

 

点検させていただきます!

 

 

注意が必要なのは、エアゲージも「消耗品」である

 

ことです!使用しているとゲージの数値と

 

実際の空気圧とでは「ズレ」が必ず

 

発生してきます。対策としては

 

どれだけ「ズレ」ているか確認するしか

 

ありません。当店では定期的に

 

「マスターゲージ」を使用して「ズレ」を

 

補正して使用しているので安心です!

 

 

TPMSという空気圧センサーも当店では

 

販売していますので、こちらを装着しておけば

 

圧不足の心配、パンクに気付かない心配、

 

などに効果を発揮します!

 

 

詳しくは

 

“TPMS”って知ってますか??(>_<)

 

をクリックして記事をご覧ください!

 

 

カテゴリ:◎おクルマ何でもゼミ◎