記事一覧
-
☆《SUBARU:レヴォーグ【防錆コーティング】(=゚ω゚)ノ》☆
《タイヤ交換作業》にて入庫させて頂きました【SUBARU:レヴォーグ】 ですが、タイヤを外して作業進めていくと・・・|д゚)|д゚)|д゚)|д゚) ☆「タイヤ+ホイール」の固定部分【ハブ】のサビがかなり進行してるぅ('Д')!! このまま放っておくと、どんどん酷くなってしまうばかりですのでタイヤ交換の タイミ...
2023年6月23日
-
ロードスターにポテンザでスポーツ走行
皆様こんにちは( ^ω^ ) 今日はオープンカーのロードスターのタイヤ交換デス 余談ですが 神奈川県横浜市近辺でこちらと同じ色のロードスターが焼き芋の移動販売をしているので良か ったら食べてみて下さい! 本題に戻ります。 今回のタイヤはポテンザ S007Aです。 オープンで快適ドライブの手助けをし...
2023年6月6日
-
☆防錆コーティング施工例(=゚ω゚)ノ!!☆
サビの進行を抑える為の《防錆コーティング》ですが、当店のブログでよく見かけるであろう 「タイヤの取付け部分【ハブ】」以外の施工も承っております('◇')ゞ('◇')ゞ('◇')ゞ ※下記写真は【ハブ部分施工例】デス|д゚) ★コチラは【下廻り+マフラー部分施工例】デス('Д')!!↓ ☆普段見えない部分だからこ...
2023年5月9日
-
【防サビコーティング(下回り・ハブ)】
いつもご覧いただきありがとうございます! 【防サビ・下回り】 車体下回り等に専用溶液を塗布することで錆の進行を抑制します。 下回り全般の金属部分はもとより、ドライブシャフト、プロペラシャフトといった可動部分や、 プロペラシャフトといった可動部分や、マフラー等の発熱箇所へも施工が可...
2023年4月21日
-
【防サビコーティング(下回り・ハブ)】
いつもご覧いただきありがとうございます! 【防サビ・下回り】 車体下回り等に専用溶液を塗布することで錆の進行を抑制します。 下回り全般の金属部分はもとより、ドライブシャフト、プロペラシャフトといった可動部分や、 プロペラシャフトといった可動部分や、マフラー等の発熱箇所へも施工が可...
2023年4月14日
-
☆タイヤ交換と同時に施工される方が増えてます(=゚ω゚)ノ
本日【タイヤ交換にご来店】を頂きましたお客さまの《HONDA:N-BOX》 作業を開始する為にホイールを外そうと試みるも「アレ?ネジ外したのに外れない(;・∀・)」 ★外れなかった原因は【ハブ部分の錆('Д')!!!】かなりサビが進行しまっている状態でした(汗;) 普段なかなか外す部分ではないので《気付いた...
2023年4月9日
-
☆《防サビ施工》タイヤ交換と同時施工出来まぁーす(=゚ω゚)ノ!!☆
本日タイヤ交換をさせて頂いたお車の【ハブ部分|д゚)】です!! 「ネジを外したのにホイールが取れない(汗;)」と思ったらサビが凄い事に・・・。 ◇このままの状態では《シッカリとホイールの固定が出来なくなってしまう可能性》 もあるので、メンテナンスをしていきまぁーす('◇')ゞ('◇')ゞ('◇')ゞ ◇普...
2023年3月16日
-
防錆コーティングやりますか?
タイヤ館のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます! 本日は、タイヤ館のおすすめメニュー【下回り防錆コーティング】をご紹介致します! 当店の防錆コーティングのポイントは、 塩分に反応して被膜をつくりサビにくくするのが特徴で 熱に強いのでマフラーにも施工が出来るんです!! ...
2022年9月30日
-
防錆コーティングのススメ♪
タイヤ館のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます! 本日は、タイヤ館のおすすめメニュー【下回り防錆コーティング】をご紹介致します! 当店の防錆コーティングのポイントは、 塩分に反応して被膜をつくりサビにくくするのが特徴で 熱に強いのでマフラーにも施工が出来るんです!! ...
2022年9月23日
-
防錆コーティングどうでしょう!
タイヤ館のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます! 本日は、タイヤ館のおすすめメニュー【下回り防錆コーティング】をご紹介致します! 当店の防錆コーティングのポイントは、 塩分に反応して被膜をつくりサビにくくするのが特徴で 熱に強いのでマフラーにも施工が出来るんです!! ...
2022年9月16日