バッテリーの事ならタイヤ館広島店へ!品揃え充実です(一部商品はお取り寄せです)
エアバルブの交換はタイヤ交換の際が目安!劣化しやすいゴム製は特に注意です!
エアバルブってご存じですか? 空気圧を調整するため、空気を出したり入れたりの出し入れ口が「エアバルブ」です。 ホイールのバルブホールにはめ込んで使用しますが、ご自分で空気圧点検をされていらっしゃる方には、おなじみのパーツかもしれませんが、ご存じではない方のほうが多いのではないで...
2022年9月9日
ホイール紹介【RAYS NE24】
タイヤ館広島の中岡です。 今回はレイズさんのVOLK RACINGシリーズ最新デザインのNE24をご紹介します。 ボルクの中でもアルファベット2文字を冠するスポーツホイールシリーズ 有名なZE40、TE37、CE28に続く新たなホイールとして作られました。 特徴的なのは何といっても挑戦的かつ独特なデザイン。 ...
2022年9月7日
ポップ制作中です!!!②
皆さんこんにちは!!! タイヤ館広島店の塚本ですദി ᷇ᵕ ᷆ )♡ 夏本番も終わり、夜は段々と涼しく、過ごしやすくなってきましたね! 私は今年の夏に花火をしていないので、本当に夏が終わってしまう前にしたいと思います✺⋆* さて、私は空いた時間を利用してポップを制作しています! 私は絵を描いたり字...
2022年9月6日
タイヤの チッソガス補充・空気補充 WEBから予約できます
タイヤ館広島店のホームページを閲覧いただき誠にありがとうございます! タイヤ館が提供する カンタン便利な タイヤ交換・カーメンテナンス・点検 などの WEBの予約サービス B-Pit (ビーピット) ●タイヤの チッソガス補充・空気補充 ●タイヤ無料点検もWEBから予約受付中 ※作業状況により 18時30...
2022年9月2日
タイヤの偏摩耗を防ぐ方法とは!?タイヤがこんな減り方をしていたら当店にご相談を!!
タイヤを新品に交換されたときに、それまで履いていたタイヤが「偏摩耗」しているとご指摘を受けたことはありませんか? タイヤのもったいない減り方、つまり「偏摩耗」という言葉は聞いたことがあるけれど、どんなふうに減るの?という方もいらっしゃると思います。 「偏摩耗」とは、タイヤのトレ...
2022年9月2日
エアコンフィルター交換
こんにちは(^^♪ 広島市安佐南区八木にありますタイヤ館広島店です。 9月に入りましたね。 9月に入ってもまだまだ暑い日が続きそうで、 エアコンもまだまだ使いそうですね。 って事で安全点検を利用しエアコンフィルターの点検を行いました。 約2年間交換されていなかった為ホコリや汚れがあり 交換...
2022年9月1日

【重要】オイル交換工賃の改定について(9月1日~)
平素よりタイヤ館広島をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 さて、この度はオイル交換工賃の改定についてです。 2022年9月1日より、タイヤ館広島のオイル交換工賃を ◇オイル交換のみ 工賃550円(税込) ◇オイルフィルター交換含む 工賃1100円(税込) とさせていただく運びとなりました。...
2022年8月29日
ハヤシレーシング!
こんにちは、タイヤ館広島店の宮田です。 先日N-ONE RSに、ハヤシレーシング STF 15X5.0 +42を取り付けさせて頂きました! レトロ感のアップや、切削リムなのでホイールがより大きく見えてすごくかっこいいです! 自分も欲しいな〜と思いました笑 ナットが目立ちづらいようにメッキを選択して正解で...
2022年8月29日
タイヤの空気圧低下を抑えるのには窒素ガスの充填がおすすめです!
ピッカピカに洗車したし、タイヤも新品に交換したばかり。 エンジンオイルやバッテリーも定期的に交換しているので問題ナシ!さあどこへお出かけしようか?なんて計画を立てるのは楽しいですよね。 でも、お出かけ前にしていただきたい大事なことがあります。 それは、タイヤの空気圧のチェックです...
2022年8月26日
ブレーキ点灯不良
こんにちは、タイヤ館広島店の宮田です。 先日、入庫した車両の点検を行っていると、尾灯点灯中にブレーキを踏むと片側だけ消える事に気がつきました。 ブレーキだけだと暗くついていました。 バルブ切れかなと思ったのですが、どうやらマイナスの電極(アース)の不良ということが分かり ソケット...
2022年8月26日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ

Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.


