平塚ほのぼの日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

もうエアコン無しでは車に乗れない時期ですね!

2011年6月29日

ここ数日の暑さ!蒸し暑さ!

もうエアコン無しでの運転は辛いですね(;一_一)

☆★伝えたい事をつらつら書いていたら、難しくなってしまったので、最初にわかりやすい例えを書いておきますので、気になった方は最後まで読んでみてください(笑

☆エアコンフィルター:ホコリやゴミ(たまに虫の死骸!?)でフィルターが詰まっていると、家庭用エアコンと同じく、吸気の効率が落ち、風力が弱くなります。また、そんなゴミだらけの所を循環してきた風が車内を循環するのなんて嫌ですよね?

★エアコンオイル:エアコンガスはご存じかもしれませんが、ガスと一緒にオイルも充填されているんです。少し違いますが、身近な物で例えると、自転車のチェーンの油と同じく時間がたつと油分がなくなり、ペダルをこぐのに抵抗がかかりますよね。エアコンガスの場合は密閉された中なので、ほとんど減ったりはしませんが、オイルが劣化してエアコンの効率が下がってきます。

では本編をどうぞ(苦笑

お客様のお車のエアコンはバッチリ機能していますか?

重点的に点検させてもらっている、エアコンフィルター!

けっこうホコリやゴミが溜まって、目詰まりされているお車が多いです。

家庭用のエアコンと同じく、フィルターが目詰まりしたり汚れていると、エアコンの効率が落ちてしまいます。

たとえば、夏場車内の温度が40度を超えるような状況下で、エアコンを全開にして、強制冷却しようとした時、効率が悪いと冷えるまでに時間がかかってしまうのは、想像できますよね。

そうなると、体感的にも嫌ですし、何よりそれだけ余分にエアコンを稼働させる事で燃費も悪化してしまい、お財布を直撃します(苦笑

そこで、新しいエアコンフィルターへの交換です♪

車種によって、ものすごく奥の方にあって交換にお時間をいただく場合もございますが、ワゴンRやヴィッツなどを代表に大半のお車は5分で交換できます!(ワゴンRなら1分で出来るかも笑)

フィルター自体は大きさによって2700円~4500円くらいとなっております。

★エアコンのオイルの充填も行っております。

根本的にガス漏れしてしまってた場合、当店で修理する事はできませんが、冷風が出るけど弱いなど、症状によってはエアコンオイルを添加するだけで、機能が回復する場合もございます!

エアコンはエンジンの回転の力を使って、ガスを循環させているのですが、エアコンガスだけでは、循環させているコンプレッサーがダメになってしまうので、エアコンガスにはオイルも充填されています。

しかしながら、このオイルも年数が経つと劣化してしまい、エアコンオイルの仕事である、潤滑性能が落ちてしまい、結果コンプレッサーの効率が落ちてしまい、冷却性能が落ちてしまう事になってしまいます。

また、エアコンの配管の中にきちんとオイルが入る事で、配管内部の腐食などのトラブルを抑える事もできます。

さらにエアコンのコンプレッサーの抵抗が減る事で、エンジンへの負担も減って燃費の改善も見込まれます!

軽自動車など、エアコンを入れると遅くなるのが体感できるようなお車だと、エアコンオイルの効果が体感できるかもしれませんね?!

エアコンフィルターの交換の目安は1年に1回です。

エアコンを一番使うこれからの時期、早めに点検交換しませんか??

※エアコンフィルター、エアコンオイル共に輸入車や一部国産車でも出来ない(設定が無い)車種もございますので、お電話でのお問い合わせも受け付けております。

担当者:大久保

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30