記事一覧
-
【防錆コーティング】サビ止めって何?~初心者と学ぶ~
みなさまこんにちは!初めまして!タイヤ館山鼻の新人、谷津と申します~今回は防錆コーティング…錆止めについて…新人のほわほわ語彙力で頑張って説明したいと思います!!間違えてたらスミマセン…(><) お恥ずかしながら私、つい2,3か月前まで「マフラー…?下回り…?錆びてどうなるの…('o')?」「な...
2025年7月11日
-
タイヤもクルマも、点検はタイヤ館におまかせ!
日に日に暑くなっておりますが、暑さが続く時期こそ「点検」が重要なんです! より長く、より良い状態で、ご使用頂くために、タイヤ点検をおススメしております。 夏、猛暑こそ「タイヤ点検」、タイヤの空気圧をしっかりチェック! おクルマの重さを支えるタイヤには、空気が入っているため、 暑さ...
2025年7月4日
-
ボディコーティングでおクルマを守りませんか?
雨が続いたり、忙しかったりで中々、なかなか細目に洗車ができない、 でもクルマはキレイに保ちたいというお客様にオススメの 「ボディコーティング」サービスのご紹介です。 是非、タイヤ館でおクルマのボディコーティングをしませんか? コクピット・タイヤ館のボディーコーティングがおススメ! ...
2025年6月13日
-
タイヤの点検、前回いつされましたか?覚えてますか?
日頃より、当店をご利用いただきましてありがとうございます。 本日は、タイヤの点検についてのご紹介です。 タイヤ点検ならコクピット・タイヤ館にお任せ! 突然ですが、タイヤの点検は定期的にしていますか? タイヤは月に1回空気圧の点検が必要です。 特に気温が高くなる夏時期はタイヤのトラブ...
2025年6月10日
-
【バッテリー交換】バッテリー バッテリー上がり 札幌市中央区
みなさまこんにちは! 突然ですが、バッテリーの交換は最近されましたか?? 実は最近のバッテリーは、「突然死」というバッテリー上がり等 トラブルが多いんです(゚д゚)! 昨日まで何の問題も無く車を運転できていたのに、、、と お話される方が多いのもその問題ですね。。。 バッテリーは消耗品とな...
2025年5月30日
-
梅雨直前!雨に備えたカーメンテナンス情報のご案内
雨の日でも安全にお出かけいただくために、事前の点検やメンテナンスをオススメしたい 3つのカーメンテナンスポイントをお伝えいたします。 【梅雨前メンテナンスポイント3選!】 ■ワイパー ワイパーが劣化すると、雨の日の視界が悪くなります。 梅雨に入ると雨の日が長くつづくこともしばしば。 年...
2025年5月23日
-
雨の日の前に!タイヤ点検はタイヤ館におまかせ!
雨の日は溝が少ないタイヤで走行するとブレーキの効きが悪く、大変危険です。 安心して走行するために、しっかり「タイヤ点検」をして備えましょう! タイヤの残り溝をしっかりチェックしよう! タイヤの溝は雨で濡れた路面の水をしっかり掻き出す能力があります。 溝が少なくなってしまうと、溝が...
2025年5月21日
-
4月より、車検を受けられる期間が延長されました!
車検満了日の2か月前から車検受験できるようになったことご存知ですか? 2025年4月より、道路運送車両法施行規則等が改正され 「車検証の有効期間満了日の2ヵ月前から満了日までの間」に車検を受けても、 残存する有効期限が失われないことになったということで、 車検が非常に込み合う時期を避けた...
2025年5月14日
-
タイヤの点検、定期的にしていますか?
日頃より、当店をご利用いただきましてありがとうございます。 本日は、タイヤの点検についてのご紹介です。 タイヤ点検ならコクピット・タイヤ館におまかせ! 突然ですが、タイヤの点検は定期的にしていますか? コクピット・タイヤ館ではプロのスタッフが、タイヤの状態を確認し、 空気圧の充填、...
2025年5月13日
-
【BMW 218i】2シリーズ グランクーペ 新品夏タイヤ タイヤ交換 札幌市中央区
みなさまこんにちは! BMW 218i 2シリーズ グランクーペ 新車から4年ほど乗られて、残り溝も少なくなってきたということで、 夏タイヤを新品にさせて頂きました♪ 距離、車種、使用年数、運転状況により、 タイヤの減り方が変わりますので要チェックですね! ---タイヤ交換時期について詳しく見る---...
2025年5月6日