先日、ドラレココーナーを作成して早速のお客様です 『付けたいけどどれがいいの?いくらぐらいなの?』 安心したいから360°かなぁ…?と言っていたのですが車内の記録は希望していなくて 駐車中の監視を希望していました。オススメSETの2カメラの商品にオプションで 監視システムが取付けできます。...
皆さんこんにちは! 本日はダイハツミライースのバッテリー交換です! 今回ご来店いただきました理由は バッテリーあがりです! 朝、お車を使う際エンジンをかけたらバッテリーが上がってしまったとの事です。 前日はちゃんと使えたのに朝使おうとしたら使えなくなっていたとの事です! 実際のどれ...
タイヤを購入するなら、タイヤ館,コクピットのタイヤ・ホイールセットがお得です! 桜前線の北上が例年より早く、すでにたくさんのお客さまにスタッドレスタイヤから夏タイヤへの履き替え作業でご利用いただいております。そんななか、摩耗したタイヤを交換される方も少なくありません。確かに履き替...
こんにちは♪( ´▽`) なかなか減らないあおり運転。。。 自分の身を守るためにも付けたいなぁ…とは思っていても どれをえらべばいいのかな? いくらするのかな?そんなお客様が多いみたいで 今回、湘南台店ではオススメのコミコミSETとしてコーナーを 作成しました。わかりやすい特徴や工賃まで入っ...
2021年2月発売 プレミアムSUVの移動空間に求めるのは、快適性だ。 そう考える方に、ブリヂストンの性能を結集した最新の『SUV専用設計』。
こんにちは! タイヤ館湘南台です(^O^)/ 春の陽気になり暖かい日が続きますが 体調に気を付けていきましょうd( ̄  ̄) 本日はドラレコ取り付けの事例です(^O^)/ 取り付けるドラレコはこちら 夜もくっきり見えます(^O^)/ 前後2カメラです! 取り付けは業者さんにお願いしております。 取り付け画像...
燃費性能に優れたエコなクルマには、多くの方々が魅力を感じていると思います。ハイブリッド車やダウンサイジングターボ車、そしてEVもより身近な存在になりつつありますが、「クリーンディーゼル」という言葉もよく耳にします。クリーンディーゼル車というのは、文字通り“排出ガスがよりきれいなデ...
皆さんこんにちは! 本日はトヨタ/アクアのタイヤ交換です! 今回、交換に至りました経緯は溝の消耗です! 夏の履き替えと同時に新品をご購入いただきました! 実際の溝がこちら! スリップサインまもなくです! この状態だと雨の日が滑りやすくなってしまいます! それでは作業に移ります! 本日ご...
いつも当店をご利用頂いている◯様 前回の交換から5年間お使いいただいたタイヤの交換をご検討のことでした。 ローテーションをしていただいたので4本ともキレイに減っていて交換時期になっていました。 ご予約はなしでしたが、在庫もありそのまま作業になりました。 ネクストリー N→ ネクストリー...
皆さんこんにちは! 本日はフォルクスワーゲン/ビートルのタイヤ交換です! 本日交換に至りました経緯は溝の消耗です! それでは作業に移ります! 本日ご使用頂くタイヤはこちらです! レグノGR-XⅡです! 取り付け後です! 取り付け後はアライメント調整です! これでバッチリです! 快適なカーライ...
この日、タイヤ見積もりでご来店のお客様。 残溝と、使用年数からそのままタイヤ交換作業になりました。 タイヤを外してみるとハブの部分のがけっこう錆びていたので 防錆施工も一緒に行いました 安全点検では、 エアコンフィルターにはホコリが付いていて、うしろのワイパーは ゴムが切れてしまっ...
いつも当店をご利用頂いている◯様 前回の交換から5年間お使いいただいたタイヤの交換をご検討のことでした。 ローテーションをしていただいたので4本ともキレイに減っていて交換時期になっていました。 ご予約はなしでしたが、在庫もありそのまま作業になりました。 ネクストリー N→ ネクストリー...
皆さんこんにちは! 本日は日産/ノートのタイヤ交換です! 今回は冬タイヤから夏タイヤに履き替えの タイミングで交換です! 今回交換に至りました経緯は溝の消耗です! このように溝が消耗しております! それでは作業に移ります! 今回お取付けさせて頂きますタイヤはこちら! 距離も乗られるとの...
分厚いコートがいらないような、暖かい日が続くようになりましたね。スタッドレスタイヤから履き替えをされる方も多いかと思いますが、そんなときに気をつけていただきたいのが、保管していた“夏タイヤのコンディション”です。残溝やひび割れ、さらには偏摩耗など、いま一度確認してから装着するこ...
本日はスバル/レガシィのオイル交換です! それでは作業に移ります! オイルを抜きます! このように汚れてくると黒くなります! オイル交換は定期的に! さて! 本日ご使用頂くオイルはこちら! ワコーズのプロステージSです! オイルを入れたら作業終了です! 途中にもありましたがオイルは定期的...