記事一覧
-
送風口からニオイが漂ってきたら、エアコンフィルターの交換時期ですよ!!
気になるニオイって、ありますよね。ドラッグストアに行くとさまざまな消臭剤がずらりと並んでいますし、洗濯する際に消臭抗菌効果のある柔軟剤を使ったりと、ひと昔前より臭いに敏感になっているのかなぁなんて思ったりもしますが、爽やかな香りに包まれているほうが、やっぱり気持ちいいものです...
2021年8月9日
-
タイヤを眺めただけでは分かりにくい空気圧低下。それを防ぐ強い味方がTPMSです。
気がついたらタイヤの空気圧がびっくりするほど下がっていた、という経験は多くの方にあるのではないでしょうか。タイヤに異常がなくても、少しずつ低下する空気圧。これが「自然空気漏れ」で、乗用車用タイヤの場合は1ヶ月で約5~10%も空気圧が低下すると言われています。空気圧に過不足があると、...
2021年7月30日
-
車内を清潔に保ちたいなら、こんな方法でしっかり「除菌・消臭」!!
クルマは移動のための大切な手段ですが、車内は言わばご自宅の「部屋」のようなもの。ある程度の時間、その空間のなかに身を置くわけですから、より快適に過ごすことができるように心がけたいですよね。 そこで気になるのが、車内のコンディション。ニオイはもちろんのこと、エアコンシステムを介し...
2021年7月23日
-
前後2カメラ、それとも360°カメラタイプ?ドラレコは映せる範囲も大事ですよ!!
前後2カメラ、それとも360°カメラタイプ?ドラレコは映せる範囲も大事ですよ!! お気に入りのクルマに長く乗られる方が増えていると聞きますが、愛着がわくと離れがたい、なんていうことは確かにありますよね。 でも安心して付き合っていくためには、愛車の体調管理がとっても大事。気になることがあ...
2021年7月14日
-
タイヤ選びをお手伝い★彡
当店ではご来店されたお客様のタイヤを確認し、さらにこのような タイヤの減り方のコーナーで詳しくわかりやすくご案内しています。 一見、まだ使用できそうなタイヤであっても 実はもう交換を検討しなくてはならないタイヤ…とビックリされる方も。 あとは、タイヤ交換時のアライメント調整の重要性...
2021年6月27日
-
雨の日の運転が苦手という方におすすめのタイヤ「Playz PXⅡシリーズ
今年は平年より梅雨入りが早く、近畿では最も早い記録を更新したとのこと。地域によって差はあるのでしょうが、期間も長くなりそうですね。 『雨の日は運転しづらい』というお話をよくお伺いしますが、雨に濡れたウインドー越しに周囲を確認しながら走るのはとても気を遣いますし、ウインドーが曇っ...
2021年6月12日
-
暑くなってきたらコレっ‼︎
エアコンのメンテナンスの時季がやってきました! ジメジメの梅雨〜ムシムシの夏〜 毎年リピーターさんも多い人気のエアコン添加剤です! 『ワコーズ パワーエアコン プラス』 本当にオススメなのでPOPを作成しました。 施工時間は約15分 さらに、エアコンの臭いが気になる方には 『抗菌ミスト』も ...
2021年6月4日
-
店内装飾を紫陽花へ( ・∇・)
毎月、季節の飾り付けをしているのですが5月後半。。。 梅雨(紫陽花)の飾りつけしました。 今年の梅雨は長いかも。。。 ムシムシ(*_*)ジメジメ(*_*)髪はウネウネ(*_*)やっぱり梅雨は憂鬱デス… 我が家の子供達は傘やレインブーツなどでテンション上がって元気にでかけます。 子供を見習って季節を感...
2021年5月23日
-
ワイパーの拭き取り具合が気になる方、梅雨前の交換がおすすめですよ。
ワイパーの拭き取り具合が気になる方、梅雨前の交換がおすすめですよ。 雨の日の運転には欠かせないワイパーは消耗部品です。スチールの骨組みが露出したトーナメント式と言われる一般的なワイパーは、クルマ側に取り付けられ左右に動くワイパーアーム、ワイパーゴムをガラスに押しつけるワイパーブ...
2021年5月21日
-
タイヤ館 新メニュー ヘッドライトコーティング
皆さんこんにちは! 本日ご紹介させて頂く内容はこちら! タイヤ館新メニュー! ヘッドライトコーティングです! 本日作業を行うお車はホンダのフリードです! 施工前がこちら! そして施工後がこちら! このような仕上がりになります! ヘッドライトコーティングは左右の作業で2200円です! 点検の...
2021年5月13日