タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ

049-227-5570

10:30~19:00(作業受付は18:30までとなります。)

〒350-0031 埼玉県川越市小仙波688 Map

店舗おススメ情報

無料安全点検実施中☆セレナ(C27)バッテリー交換☆221029

2023年11月5日

タイヤ館かわごえのホームページをご覧の皆様

こんにちは・こんばんは!

いつもご覧いただきありがとうございます!!

 

本日は日産・セレナのバッテリー交換をご紹介です。

(投稿の最後にお得な情報がございます♪)

2回目の車検を控え、年数的に不安があるとのことで交換となりました。

 

こちらのC27セレナ(ハイブリッド)はメインバッテリー(S-95)とサブバッテリー(K-42)の2つが付いています!

 

新しいバッテリーはGSユアサのエコRレボリューションを選択していただきました!

 

まずは奥側のバッテリーから。

固定ステーを取り外し・・・

バックアップ電源を取り・・・

新しいバッテリーに付け替えて・・・

 

取り付け後、取り付け担当以外のスタッフが端子、固定ステーのゆるみが無いかの最終確認をしっかりと行って終了です。

 

作業時間:約30~45分

※お車によっては交換後にディーラー様にてコンピューターのリセットが必要です。

 

 

☆交換が終わったら「積算リセット」という作業を行います。☆

「積算リセット」とはEお車のコンピューターが記憶しているバッテリー放電電流の積算値を消去(リセット)する事です。

わかりやすく言えば「コンピューターが記憶してきた古いバッテリーの電圧や容量などの情報や、それまで行ってきたアイドリングストップの回数などを一度リセットする」いうことになります。

リセットを行わないと、車両側は新しいバッテリーに交換したことに気が付かず「バッテリーは古いままだ!」と認識し、余計な制御をしてしまいます。

特にバッテリーが古いと判断した場合、アイドリングストップをしなくなります。

 

 

せっかく専用バッテリーを交換してもこれでは意味がありませんので、専用の機械(スキャンツール)を使用してリセット作業も行いました!!

 

バッテリーの寿命は通常3~4年と言われています。

しっかり定期的に安全点検し、安心して乗っていただくためには

・アイドリングストップ無し車はおおよそ3年

・アイドリングストップ付き車はおおよそ2年

を目安に交換することをオススメします!!

 

タイヤ館ではバッテリー交換も行っております。

バッテリー交換やオイル交換などのメンテナンスもタイヤ館にお任せください!

タイヤ交換、アルミホイールのご相談、アライメント調整などのご利用の際は是非「やっぱりタイヤの事ならタイヤ館♪」のタイヤ館かわごえへご来店・ご相談くださいませ!

   

コチラのお得なクーポンをご利用ください!!

 

★当店のお得なクーポン情報★ ⇒ クーポン情報

 

★取り扱いメンテナンス商品情報★ ⇒  取り扱いメンテナンス商品情報

 

 

 

ルート検索してご来店の方はコチラ(グーグルマップ)

 

★お電話でのお問い合わせもお待ちしております!⇒ タイヤ館かわごえ(TEL)

 

★WEB予約はコチラから!⇒ タイヤ館かわごえ(WEB予約)

 

 

タグ:

パナソニック・カオス・CAOS・GSユアサ・エコアール・ハイブリッド・HV・EL

川越・バッテリーあがり・バッテリー上がり

タイヤ館・無料安全点検・バッテリー交換・ブリヂストン・ブリジストン

川越市・254号・富士見川越バイパス・16号・東京環状道路

 

 

タイヤ館 かわごえ

住所:350-0031埼玉県川越市小仙波688

電話番号: 049-227-5570

カテゴリ:その他メンテナンス