タイヤ、ホイールのことならブリヂストンのタイヤ館へ
スズキ キャリイ 防錆ハブ施工
【防錆ハブ】 下の写真は、 タイヤを外した後の「ホイールの取付面」です。 ↓ 施工前 施工後 比較すると分かりやすいですよねー! なかなかこういった部分を見ることって少ないと思います。←見たことある人の方が珍しいですが・・・笑 ただ・・・ 発生したサビを長い間放置しておくと、固着してしま...
2017年12月18日
トヨタ エスティマ バッテリー交換
【バッテリー交換】 前回のバッテリーテスターによる点検時、 電圧が低く、バッテリーの経年劣化(セリアル2011年)による症状が考えられる為、 念のため、早めの交換を推奨。 そして、 今回ご来店され、安全面を考え交換に至りました。 また、お客様ご自身もエンジン始動時のかかりが弱いのを実感...
2017年12月12日
スズキ ワゴンRスティングレー ATF交換
【ATF交換】 交換の様子 汚れたフルード(オイル)を抜き取る そして、新しいキレイなオイルを給油。 これを循環式に繰り返し行うことで、劣化したフルード(オイル)を 良好な状態までもっていきます。 点検結果:イエローゾーン(注意) グリーンゾーン(良好) お客様の多くは、 ...
2017年12月4日
ホンダ ライフ エアコンフィルター交換
【エアコンフィルター交換】 どっちが古いフィルターか、皆さんならわかりますよね? ↓ ↓ ↓ 正解は、左です!! 見て下さい! 枯れた葉っぱが混じっていて、こんなにもチリやホコリが溜まっています・・・。 長い間何もせず、放置しているとフィルターが汚れるだけでなく、 車内にイヤ~な臭いがど...
2017年11月20日
ホンダ ステップワゴン バッテリー交換
【バッテリー交換】 廃バッテリー 新品バッテリーを装着! 安全点検を行った結果、 バッテリーが交換時期の目安を過ぎていることが発覚! お客様も以前から気になっていたようですが、 そのままにしていたようです。 ただ、最近のバッテリーは従来のバッテリーに比べて、 車に合わせて性能が良くな...
2017年11月18日
マツダ アクセラ エアコンフィルター交換
【エアコンフィルター交換】 交換前 交換後 (比べてみると、歴然ですよね・・・) 本日交換されたお客様も 古いエアコンフィルターをもっていった時は 「これはヤバイね!(笑)」といった反応をされていました。 確かに なかなかお目にかかれないぐらいの状態で、正直僕も驚きました。 ただ、お客...
2017年11月10日
トヨタ クルーガー ATF交換
【ATF交換】 テスターの点検結果 今回の交換した数量(2リットル) レッドゾーン(エラーゾーンに近い)・・・レベル9 交換後、レベル8まで改善。 エラーゾーンに達してしまうと、フルード(オイル)の交換では改善は見込めません。 最悪の場合、部品交換となり高額な修理費用がかかることになりま...
2017年11月5日
スズキ スペーシア タイヤ交換 アライメント調整
【アライメント調整】 4輪にセンサーを取り付けて、測定開始! 測定結果 ズレている部分(赤色) 調整後 キレイに緑色に変わりました! これで無意識なハンドル操作も減り、長くタイヤを使うことができて 一石二鳥です!! 当店ではご来店時にタイヤの問診を実施しております。 ・あと、どのぐらい...
2017年11月4日
ホンダ オデッセイ バッテリー交換
【バッテリー交換】 経年劣化のバッテリー 新品のバッテリー 交換商品(黄色の枠で囲まれたもの) 今回は、以下の症状が出ていました。 ・エンジンのかかりが悪い ・経年劣化の影響(4年経過)もあり、電圧が低い 最近のバッテリーは車に合わせて性能が上がっています。 その...
2017年11月2日
トヨタ プレミオ バッテリー交換
【バッテリー交換】 交換前 交換後 取付商品(黄色い枠で囲まれているもの) 「エンジンのかかりが悪くなってきたかも・・・」 といった明らかな症状が出る事は少なくなってきました。 その分、バッテリーの性能が上がっている証拠でもあります。 ただ、交換時期が近づいているのに気づかず乗り続け...
2017年10月30日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.