タイヤ、ホイールのことならブリヂストンのタイヤ館へ
アルピナD3でタイヤ交換です。
BMWをベースにしたチューナーズブランド アルピナでタイヤ交換です。 これがアルピナラインと呼ばれる デコレーションラインです。 BMW3シリーズ F30をベースにした 世界最速のディーゼル4ドアセダンです。 装着タイヤはレグノGR-XⅡ 乗り心地、静粛性に優れた コンフォートプレミアムタ...
2022年6月6日
ポルボV60にボディコート施工
ボルボV60に ボディコーティング施工です。 コーティング前に ホイールから綺麗にしていきます。 ※施工後の画像です。 下地をしっかり磨き上げてから コーティングを施工していきます。 ※施工後の画像です。 こちらはボンネット 施工前はブラックメタリックに見えましたが 施工後を見るとブラウ...
2022年6月5日
MPVでドラレコ取付とタイヤ交換
マツダのミニバン MPVでタイヤ交換とドラレコ取付です。 装着タイヤはこちら セイバーリンクSL201 215/60R17 ブリヂストンの子会社のタイヤメーカーです。 ドラレコはこちら HP f920x 前後2カメラで Wi-Fi搭載でお手持ちのスマホで 画像確認できるドラレコです。 こちらは...
2022年6月4日
クルマの乗り心地が変わる!?快適でより安心に楽しく走りたい方には「センターフィット」によるタイヤ装着がおすすめ!!
夏タイヤから冬タイヤへの交換、または冬タイヤから夏タイヤへの交換、タイヤローテーションなどなど。おクルマのタイヤ交換が必要な場面は何度かありますよね。 そういったタイヤ交換を行う際、当店のようなタイヤ専門店に作業をお願いする場合と、ご自身で交換作業を行うふたつのケースが考えられ...
2022年6月3日
カローラツーリングのホイールを交換
カローラツーリングの ホイールを純正サイズで交換です。 装着ホイールはこちら LEONIS NAVIA06 17×7.0 47 5/100 MBP 純正サイズの17インチを維持したまま ホイールのみの交換です。 マッドブラックカラーと リム一周が切削加工されているので よりスポーティーになり...
2022年6月3日
ボルボXC60にホイール取付
ボルボのミドルSUV XC60のホイールを交換。 取付ホイールはこちら スマートライン365 18×7.5 50 5/108 GP 純正ホイールにはスタッドレスを装着し 夏用タイヤに新しいホイールを装着しました。 純正のセンターキャップやボルトは そのまま流用できるので純正っぽさをなくさず ...
2022年6月2日
ボルボV90でアライメント調整
ボルボV90で アライメント調整です。 調整前のデータはこちら フロント、リアともに左のトゥが基準値外です。 フロント調整箇所はこちら タイロッドによるトゥ調整です。 リアは偏芯カムによる トゥ調整になります。 調整後のデータです。 前後トゥの左右差はなくなり 全体的に綺麗な状況になり...
2022年6月1日
デリカD:5でアライメント調整
車高上げのデリカD:5で アライメント調整です。 調整前のデータです。 全体的に基準値内ですが 左右差が大きいく出ています。 フロント調整箇所は タイロッドによるトゥ調整です。 リアの調整箇所はこちら 偏芯カムによるトゥ調整です。 それではリアから 調整していきましょう。 調整後のデータで...
2022年5月31日
キャラバンでアライメント調整です。
働く車、キャラバンで アライメント調整です。 調整前のデータです。 フロントにズレが出ています。 調整箇所はこちら フロントのみ タイロッドによるトゥ調整と 偏芯カムによるキャスター、キャンバーが 調整できます。リアは調整箇所はありません。 早速調整していきます。 今回は訳あってトゥの...
2022年5月30日
Cクラスでタイヤ交換
メルセデスベンツCクラスで タイヤ交換です。 快適性を重視したいということで 装着タイヤは静粛性の高いレグノGR-XⅡ タイヤサイズは フロント225/45R18 リア245/40R18 ミドルセダンでも18インチの 扁平タイヤを装着しているので 快適性はだいじですよね。 ボディカラーとホ...
2022年5月29日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.