タイヤ、ホイールのことならブリヂストンのタイヤ館へ
ちゃんとエアコン効いてますか?
【エアコンフィルター交換】 車内のにおいが気になる方は必見!! エアコンフィルターの内部はチリやホコリが溜まりやすく、 それを長期間放置してしまうと・・・イヤな臭いが車内全体が充満してしまいます。 交換目安・・・1年または1万キロのどちらか早い方での交換 運転される方はもちろん、大...
2017年11月7日
トヨタ クルーガー ATF交換
【ATF交換】 テスターの点検結果 今回の交換した数量(2リットル) レッドゾーン(エラーゾーンに近い)・・・レベル9 交換後、レベル8まで改善。 エラーゾーンに達してしまうと、フルード(オイル)の交換では改善は見込めません。 最悪の場合、部品交換となり高額な修理費用がかかることになりま...
2017年11月5日
スズキ スペーシア タイヤ交換 アライメント調整
【アライメント調整】 4輪にセンサーを取り付けて、測定開始! 測定結果 ズレている部分(赤色) 調整後 キレイに緑色に変わりました! これで無意識なハンドル操作も減り、長くタイヤを使うことができて 一石二鳥です!! 当店ではご来店時にタイヤの問診を実施しております。 ・あと、どのぐらい...
2017年11月4日
ホンダ オデッセイ バッテリー交換
【バッテリー交換】 経年劣化のバッテリー 新品のバッテリー 交換商品(黄色の枠で囲まれたもの) 今回は、以下の症状が出ていました。 ・エンジンのかかりが悪い ・経年劣化の影響(4年経過)もあり、電圧が低い 最近のバッテリーは車に合わせて性能が上がっています。 その...
2017年11月2日
防錆ハブって・・・なに?
【防錆ハブ施工】 →「ハブ」と呼ばれるホイールの取付部分に「サビ」が生じるのを防ぐ施工 放置しすぎるとサビがどんどん進行して、ハブ(ホイールの取り付け部分)が固着してしまいます。 すると、どうなるか・・・ タイヤの取り外しが極めて困難になります!! これから、冬タイヤへの履き替えを...
2017年11月2日
早めの備えが大切です!
本日はハロウィン!! 仮装はしましたか? 最近はクオリティの高い方が多く、すごいなぁと憧れてしまいます。 寒い夜が続いていますので、ぜひ暖かくしてくださいね。 さて、冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)のお問い合わせが増えてきました。 まだまだ早いよ~という方、そんな事はありません!! ...
2017年10月31日
トヨタ プレミオ バッテリー交換
【バッテリー交換】 交換前 交換後 取付商品(黄色い枠で囲まれているもの) 「エンジンのかかりが悪くなってきたかも・・・」 といった明らかな症状が出る事は少なくなってきました。 その分、バッテリーの性能が上がっている証拠でもあります。 ただ、交換時期が近づいているのに気づかず乗り続け...
2017年10月30日
くっついて取れなくなる前に、予防を!!
【防錆ハブ】 施工前 施工後 タイヤを外すと、ホイールの取りつけ面を見ることができます。 黄色い丸で囲まれた部分は非常にサビが発生しやすく、 融雪剤がまかれている地域によくいかれる方は特にこうしたサビが目立ちます。 今回のおクルマはまだ注意段階でしたが、 もっとヒドい状態になると、こ...
2017年10月29日
スバル レガシィ ワイパー交換
【ワイパー交換】 古いゴム→新しいゴムへ交換 取り外し 新品ゴムに交換 取り付け後 「えっ!やばいかも・・・」 普段はあまり気にしたことないのに、 雨が降るとその重要さに初めて気づくのがワイパーです! 突然の雨に備えて、普段からしっかりメンテナンスしてるか、してないかによって 急なトラ...
2017年10月28日
ホンダ ライフ バッテリー交換
【バッテリー交換】 交換前 交換後 装着バッテリー エンジ色なんて滅多に見ないと思います。 当店のラインナップの中で一番の長寿命を誇るバッテリーになります! アイドリングストップ車に装着されることが多い、こちらのバッテリー。 でも実は通常のおクルマにも付け...
2017年10月27日
記事検索
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.