サービス事例 / 2024年3月12日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タイヤの交換は、専門店ならではの知識と技術で対応する当店におまかせください。

【タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2024年3月12日

ご存じのようにタイヤとホイールはもともと別のパーツです。タイヤをホイールに組み付けてクルマに装着しているわけですが、タイヤを交換する際にはタイヤをホイールから外して、新しいタイヤを組み付ける必要があります。ここではどのように作業するのかをご紹介しましょう。

【タイヤの組み付け】 

タイヤチェンジャーを使用して、ホイールにタイヤを組み付けます。タイヤのビード部(タイヤをリムに固定させる役目を持つ部分)にビードワックスを塗布し、ホイールにタイヤを乗せ、手で押し込んで組み付けます。

 

 

【空気の充填】 

安全を確保するためケージの中で空気を充填します。タイヤ内圧の自然低下が少なくなり、より長く安定した状態に保つことができる窒素ガスの充填もおすすめしています

 

 

【ホイールバランス調整】

 空気を充填したタイヤ・ホイールをホイールバランサーに取り付けて回転させることで計測し、バランスウェイトを取り付けることで適正な重心バランスに調整します。バランスがとれていないままタイヤ・ホイールを装着して走行すると、振動が発生しやすくなります。

 

 

 

当店では最新のセンターロック式レバーレスチェンジャーを使用しておりホイール、タイヤに優しいチェンジャーです。ランフラットタイヤや大口径超偏平タイヤの交換もお任せください。

また、空気圧管理は非常に重要です。当店では空気圧測定・充填はすべて誤差が極めて少ないデジタルエアー充填機で行っています。パンクセンサーが搭載された車には左右の空気圧差でトラブル発生することが無いようにしています。

タイヤ館 真庭
住所:719-3203岡山県真庭市富尾51-3
電話番号: 0867-42-1466
タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:ちゃんと取り付け 

担当者:小林利美

関連動画