WAKO'S (ワコーズ)エコカープラス
最近の車は、使用オイルが低粘度化しており(燃費向上のため) エンジンが冷えてる状態での始動時に エンジン内部で油膜切れをおこしてる状態で始動してしまう事があります その状態を繰り返しおこなってしまうとエンジン内部を痛めてしまう事につながり 最悪はエンジンを壊してしまう事にも繋がり...
2019年7月30日
ATFの交換
ジムニーのATFを10L交換させて頂きました! 定期的に交換されていたので真っ黒ではなく透明感のある赤っぽいオイルでした。 交換後は、新油と同じような色になってなんだか嬉しくなりました(^▽^) ATFやCVTFは、交換される方少ないので点検すると真っ黒でなかなか綺麗にならないんですよ(-_-;) 2年ま...
2019年7月30日
迷っていませんか?
あ~~タイヤ交換しなきゃ、でも? 何があるの? そんな時はまず、お車の新車時に付いているタイヤを基準に考えてみませんか? 当店のエコピアNHシリーズならきっとご満足いただけると思います。 その他にもREGNOシリーズ、PXシリーズなどもございます。 人気のSUVタイヤもお任せください。 ご来店...
2019年7月27日
オイルエレメント(オイルフィルター)!?
オイルエレメント(フィルター(以降フィルター))って!? まず、フィルターはエンジンオイルがエンジンの中を循環する工程のなかで 必ず通過する所についています 写真のように中身は何層にもなっている所の内側から外側へ通過する事により エンジン内を循環したオイルから不純物(鉄粉やカーボ...
2019年7月21日
タイヤは意外と
今回は縁石にこすってしまったらしくサイドの損傷で交換となりました。 意外とタイヤのサイドはゴムが薄くて切れやすいんです。 お車がセレナでしたので、ミニバンタイプ専用のルフトRVⅡで交換です。 他の3本はまだまだ大丈夫でした。 一本交換でもお気軽にお問い合わせください。
2019年7月21日
タイヤ交換
ダットサンのタイヤ交換をさせて頂きました! こちらが外したタイヤになります。 まだ溝あるように見えますが実は、スリップサインに近づいています。 タイヤも古く、ひび割れが目立っていました。 新品のタイヤと比べれば減っていることは一目瞭然なんですが お取り付けした新品のタイヤは撮るの忘...
2019年7月9日
NH100RVでの交換です。
ボンジョルノ! 本日はこちら NH100RV(ミニバンタイプ専用のタイヤ)です。 特徴は雨の日の安心感、溝が減っても性能の低下が緩やかです。 この他に軽自動車やコンパクトカー、セダンタイプなども対応しているNH100シリーズです。 まずはリフトアップ、きれいな車体に映り込んでいるのは私の愛す...
2019年7月9日
WAKO'S エンジンパワーシールド
今回はワコーズ エンジンパワーシールド !!!!! 正直最近の車には必要ないのかもしれませんが・・・・・・・・・ 私のように古めの車に乗ってる人間には、必需品!!!! オイルが自然と減ってしまう現象ありませんか? (オイル交換をしない若しくは半年以上交換していない方は例外です!!) ...
2019年6月28日
ボディ ガラスコーティング
ドアノブ廻りも ピカピカ ですよ。
2019年6月27日
アライメントとは?
今回は有名なお車 BMWの調整です。 先ずは測定です、どんな感じですかね? 前のタイヤは左右とも内股に向いてます、後ろは左は内股 右は外側へ向いてますね。 早速、作業に取り掛かります。 後ろは上下に並んでいるナットを緩めて調整します。(車種によっては違いますよ) 前の調整は写真中央付近...
2019年6月24日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.