加賀市、能美市、小松市のみなさま お世話になっております! タイヤ館コマツです♪ 本日、ご紹介の作業は トヨタ エスクァイア 冬タイヤ ホイール 相互組替 夏タイヤ装着 新品冬タイヤお持ち帰り 初めて当店をご来店頂いた お客様よりご相談頂けました。 クルマを買い替えたので 冬タイヤ/ホイール...
冬タイヤ 【スタッドレスタイヤ】には 2種類の残溝目安マーク 【スリップサイン】と【プラットフォーム】 が装備されていることは ご存知でしょうか? それぞれ、接地面となる 溝の間に設置されています。 【スリップサイン】 残り溝が1.6ミリになる目安です。 夏タイヤにも設置されており 車検...
すっかり涼しくなってきて 秋らしくなってきて 冬タイヤの相談が増えてます♪ 冬タイヤの準備 ぼちぼち、はじめませんか♪ 今年クルマを 買い替えしたし 冬タイヤ新調しなきゃな~ 3〜4シーズン使用経過したけど スタッドレスタイヤつかえるのかな? 履き替え作業の 予約しとこうかな~ こんな感じ...
加賀市、能美市、小松市のみなさま お世話になっております! タイヤ館コマツです♪ 本日、ご紹介の作業は ホンダ フィット アライメント作業 前回、新品タイヤ交換で ご紹介させて頂いたお客様の 続き作業です。 追加オプションの アライメントも ご選択いただけました。 外したタイヤの状態チェッ...
加賀市、能美市、小松市のみなさま お世話になっております! タイヤ館コマツです♪ 本日、ご紹介の作業は ホンダ フィット 夏タイヤ新品交換 以前にも 当店をご利用頂いてるお客様。 最近、雨の日の走行時や 強めのブレーキのときに 滑りやすくなった感じがして 不安になってきたので 安心と安全の...
まだまだ 夏タイヤが活躍する季節ですね♪ 夏タイヤが どれくらいの状態だと、交換なのか? 買い替えタイミングの見極めは? 皆さまは どのように判断されてますか? 「タイヤの溝が少なくなったら」 「タイヤのゴムのひび割れが酷くなったら」 と、いった漠然とした感じ なのではないでしょうか。 今回...
まだまだ 暑~い日が続いてますので 夏の定番トラブル 【バッテリー上がり】に お気をつけください! 車のバッテリーは 走行中に自動充電されており 非常に長持ちする構造になっています。 ゆえに 忘れがちになっちゃうのが バッテリーの【経年劣化】です。 悲しいことに 経年劣化は必ず訪れます。 ...
またはこちらからもご予約可能です!
まだまだ残暑も残りますが、だんだんと涼しい日も増えてきて、季節が秋、そして冬に向かっていくのを感じます。 そんな中、そろそろ冬シーズンに向けて、スタッドレスタイヤのご検討を始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 というわけで、本日は、当店がオススメするスタッドレスタイ...
加賀市、能美市、小松市のみなさま お世話になっております! タイヤ館コマツです♪ ご紹介の作業 トヨタ ハリアー ドライブレコーダー取付 いつも当店をご利用頂いてる お客さまより、ご相談頂けました。 別の車も、コチラで ドライブレコーダーの取付を お願いしました。 今回のクルマも お願いい...
タイヤ館コマツでは現在、 正社員を募集しています。 仕事内容は、タイヤをはじめとするカー用品のご案内。 車の知識を身につけ、タイヤやメンテナンス商品の 提案や交換作業を行います。 車好きの方、男性の方はもちろん! 女性の方、未経験の方も大歓迎です(*^_^*) 自動車運転免許以外の資格は不...
加賀市、能美市、小松市のみなさま お世話になっております! タイヤ館コマツです♪ 本日、ご紹介の作業は スズキ ジムニー アライメント作業 新品タイヤ交換を頂いたお客様の 追加作業です。 追加オプションの アライメントも ご選択いただけました。 外したタイヤの状態チェックでは 少々、外減り...
あれ? 最後にオイル交換したの いつだっけ? 忘れちゃった方は 点検だけでも 気軽にご来店ください♪ お出かけ前に点検しとくと 安心してお出かけを 楽しめちゃいますよね♪ 点検は無料サービスです♪ 点検記事/詳細はコチラ あまり距離を走らない 【ちょこっと乗りの方】は 【距離】だけではなく 期...
まだまだ 残暑厳しいですが 冬タイヤの相談、増えてます♪ 冬タイヤの準備 ぼちぼち はじめませんか♪ 今年クルマを 買い替えしたし 冬タイヤ新調しなきゃな~ 3〜4シーズン使用経過したけど スタッドレスタイヤつかえるのかな? 履き替え作業の 予約しとこうかな~ こんな感じで モヤモヤしている...
エアバルブってご存じですか? 空気圧を調整するため、空気を出したり入れたりの出し入れ口が「エアバルブ」です。 ホイールのバルブホールにはめ込んで使用しますが、ご自分で空気圧点検をされていらっしゃる方には、おなじみのパーツかもしれませんが、ご存じではない方のほうが多いのではないで...