スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

エアコンフィルター:実際どの位汚れてる?!

【メンテナンス商品】
2017年8月10日

こんにちは!

 

ここの所、暑い様な涼しい様な天気ですね。

お盆の時期と言うことで、休日に家族や知人を乗せて距離を走ることが多くなる時期ですね。遠出に備えてオイル交換などのメンテナンスでご来店のお客様が増えております。

 

その中で夏らしい商品と言えばやはりエアコンフィルター。最近交換されていく方が多いです。

コチラは使用後と新品フィルターとツーショット。

新旧エアコンフィルター

車内は日光の影響を受けやすいのでエアコンもクーラーガンガンで使っている方が多いんじゃないでしょうか?

すごい勢い良く風がでるけどちょっと臭うとか、ホコリっぽいとか。ありませんか?気になったら交換しておきましょう。そのままにしておくとエアコン内部まで汚れてしまいますのであまり後回しには出来ない部品だったりします。

 

いきなりですが、本日はちょっと気になって使用済みのエアコンフィルターをひっくり返してみました。

特に意味はありません。

使用済みフィルター

裏返してバンバンと叩いてみると… OH…

ホコリ

コレだけ落ちてきました。コレで落ちてくるのは枯葉や砂ボコリです。

綿ぼこりや排ガス、喫煙する方だとタバコのヤニなどはひっくり返しても落ちてきませんので定期交換が必要なんですね。

使用済みフィルターと落ちたゴミ

 

エアコンフィルターは1年又は1万キロぐらいを目安に交換をオススメしています。

ご自宅などで使われているエアコンのフィルターは樹脂ネットですので掃除して使えますが車は外気が入るのでやはり使い捨てになってしまいますね。

当店で使用しているのはボッシュの「アエリスト・エコ」です。

集塵・脱臭・抗菌の3つの機能搭載でオススメです。

担当者:大山

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30