タイヤ、ホイールのことならブリヂストンのタイヤ館へ
メルセデス・ベンツGLAでタイヤ交換
人気のコンパクトSUV、メルセデス・ベンツGLAが来店。 コンパクトサイズですがタイヤサイズは驚きの235/50R18 アルファードと同じタイヤサイズです・・・ 残溝は少なめですね。ヒビも入っています スリップサインまであとわずかなのがわかります 交換するタイヤはレグノ GRVIIです こうして...
2020年7月27日
足回りをリフレッシュしたアイシスにアルミホイール交換とアライメント
ホイール:RMP 025F 17x7.0 48 5/114 タイヤ:215/45R17 塗装したキャリパーもいい感じで際立ってます。 装着ホイールはツインの5本スポーク 表面はブラッシュド、サイド部はハイパーメタルコートで高級感を演出 タイヤはレグノGR-XⅡでまとめました 続いてアライメントです アイ...
2020年7月26日
キャリパー塗装
さて、足元のアクセントに キャリパー塗装の時間が来ましたよ 当店では比較的お馴染みの、キャリパーラッカーwww 写っているのは、ノーマルキャリパーです 今回のカラーは、ネオンオレンジです!! ネオンカラーは、発色を良くするために 下地の白と表面色の2度塗りです 白をぬりぬり・・・( ...
2020年7月26日
アイシス(ZGM11)の足回り交換
ある程度の距離を走行し、少し車高が下がってきたアイシス 人数を乗せての段差越え等で、擦るようになったので 「原因は足廻りかなぁ?」とのご相談を受けての 足回りリフレッシュ計画始動です 車高を落とさず、乗り心地も重視、しっかり感も・・・ それなら、ノーマルコイルとこのダンパーの組み合...
2020年7月25日
なかなか見ないタイプRがタイヤ交換で来店
リアには「タイプRユーロ」のロゴ もともと装着されていたタイヤはポテンザRE050です。 パンク修理あとから漏れていたため交換です。 タイヤの中には低圧での走行の為、タイヤカスが出てました。 交換したタイヤはこちらです。 セイバーリングSL201 225/40R18です。 お買得な低...
2020年7月25日
レガシィにドラレコ取付
またまた、ドラレコです フロントのみのタイプを装着されていたのですが 法改正もありましたので、前後タイプに交換です おクルマはこちら 今回取付けますのは 同じメーカーのコンパクトタイプ、新商品のZDR-016です 前後カメラとも200万画素、しかもコンパクト 夜間や、リアのプライバシーガラ...
2020年7月24日
キャラバンでオイルフィルター交換
働く車、日産キャラバンのメンテナンスです。 使用オイルはこちらになります。 GULF ディーゼルECO DL-1 5W30 フィルターも交換です。 オイル注入口は助手席の下になります。 フィルターは運転席後ろの下からアクセスしていきます。 オイルは下から抜きます。 交換したフィルターは...
2020年7月23日
シエンタにホイールセット取付
もともと社外のホイール装着のシエンタをインチアップで タイヤホイール交換しました。 交換前の画像です。 装着したタイヤホイールは アルミ:スマックバルキリー 15x5.5 40 4/100 タイヤ:セイバーリング SL201 185/60R15 交換後はこちらになります。 ブラックポリッシュを...
2020年7月22日
エアクリーナー交換
エンジンのマスクとも言える 「エアクリーナー」 虫やごみを取り除き、キレイな空気をエンジンへ送る為の 地味だけど、重要な部品です 目詰まりすると、エンジンが不調気味になったりします 今回は、アルファ―ドとアイシスをダブルで交換です 先ずは、アルファードです(車の写真撮り忘れた (;・∀・)...
2020年7月19日
ステップワゴンにドラレコ取付
「クルマを乗り換えたので、ドラレコを装着したい」 とのご用命を受け、取付けさせて頂きました! リアゲートが特徴のステップワゴンです 毎度のごとく、電源を取り出して… 内装を外して配線を取りまわしていきます そして、難関のリアゲートへの配線通し ((+_+)) このゴムのジャバラが曲者なんです...
2020年7月18日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.