お車のことはブリヂストンのタイヤ専門店のタイヤ館へ
残り10日
こんにちは、新郷です。 いよいよ、クリスマス目前そして今年も、残り10日となりました。 早い方は、そろそろ年度内最後のお仕事の方もちらほら出てくるかと思います。 タイヤ館 長尾店は、年内は31日まで営業しておりますので、あ・ん・し・ん・して下さい。 ディーラー等お休みの所も出てくる...
2015年12月21日
準備体操 第3弾
こんにちは、新郷です。 好評企画、第3弾となります。 今回は、ワイパーでいきましょう。 自動車の部品の中で一番原始的なパーツであるワイパー。 ゴムでガラスをふきふきの原理はずぅーーーっと変わりません。 しかし、ちょぴっとずつ進化しています。 それは、撥水とブレードの面でです。 まずは...
2015年12月21日
初雪ぃーーー、初霜ぉーーー
こんにちは 新郷です ついに九州、山口でも初雪が観測されましたね。 ついでに、本日の朝は気温2℃、霜でガラスがべったりでした。 ということはっ、エンジンスターターでエンジン始動(つけてて良かった)、エアコンON、お水をガラスにじゃばじゃばが毎朝のルーティーンワークになってくるのですね ...
2015年12月18日
お車の準備体操・第二
こんにちは 新郷です 年末年始の為の、お車の準備体操第二回は・・・バッテリーでいきましょう。 バッテリー交換目安は電圧正常であれば、2~3年ごとになります。 種類としては、容量、大きさ、プラス端子の付いている向き、バッテリー液補充タイプか無補水タイプかがラべルされており、この違い...
2015年12月18日
職業病
こんにちは 新郷です この時期になると、店頭の展示物がよく汚れます つめたいウエスで手をかじかませながら拭き拭きしてあげないと綺麗になりません 接客業のお店では、よくお店のトイレでそのお店の内容が分かると言いますが、雪の降るこの時期は、店頭のメンテナンスが出来ていないお店(水垢な...
2015年12月17日
年末年始、おくるまの準備体操(メンテナンス)
こんにちは 新郷です 本日は、年末年始にお車を使う機会が多くなると思いますので、準備体操初級編をお伝えいたします。 第一弾は・・・エンジンオイルでいきましょう! エンジンオイルにはざっくり、硬さとグレードの2種類があります 簡単にざくっと説明いたしますと、 硬さとは、お水とアイスシ...
2015年12月17日
時代は高反発
こんにちは 新郷です いままで敷布団は、低反発のものを使っていたのですが、現在の先端は高反発らしいです。 寝返りが楽で、腰が楽になり、通気性や保温性に優れ、洗えるとの事です。 プロスポーツ選手やホテル、旅館等でも使われているとのことなので、只今色々なメ-カーのものを物色中です。
2015年12月11日
タイヤ保管サービス
こんにちは 新郷です 今回は、WEB掲載後お問い合わせの多かったタイヤクロークについてご紹介いたします。 通常⇒物置・ベランダから出す~車に乗せる~お店に持っていく~持って帰る~車から降ろす~物置・ベランダに戻す~完了 タイヤクローク⇒電話で希望日の連絡~予約日にお店に行く~完了 ...
2015年12月11日
ぽかぽか素材
こんにちは 新郷です 自分は、前職アパレルメーカーに勤務していましたので、この時期になると暖か素材の商品がよく目にとまります 職業病ってやつですね 水蒸気を利用するもの、赤外線を利用するもの、蓄熱をするもの等 ダウンのように何フィルパワーの様な基準がないので何個かは実際に使って試...
2015年12月4日
硬度計
こんにちは 新郷です 本日はスタットレスタイヤの硬度のお話です タイヤ溝は見た目で分かりやすいですが、硬度は判断が難しいですよね なので硬度計を使います 購入1年目のタイヤはどのメーカーもグリーンのゾーンの所です 2年目以降は、メーカーによってイエローのものやレッド手前のものもあり...
2015年12月4日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.