サービス事例 / クルマ長持ち

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

RX-8 アライメント!
足回りを交換したとの事でのアライメントご依頼いただきました。
やはり結構ズレていました。
これをバッチリ調整しました。
最近の車は前後のトーだけとかフロントトーだけしか調整できない車が多いですが
さすがスポーツカー全箇所調整可能の、10箇所調整です!!
調整は大変ですがこれくらい触れるとアライメント調整を思いどりにすることが出来るので、
作業の満足度も違いますね(*^^)v

カテゴリ:タイヤ長持ち クルマ長持ち より安全に 

車高調を付けられてローダウンされたとの事でアライメントご依頼いただきました!
調整前はハンドルセンターもかなりズレており、かなり狂いを感じました。
トーがかなり狂っていたので
ここを回して調整します!
こんな感じで!!
バッチリ調整しましてハンドルも真っ直ぐになり
かなり乗りやすくなりました!!

カテゴリ:タイヤ長持ち クルマ長持ち より安全に 

クラウンのタイヤ交換からのアライメント調整しました。
10万キロ走行における日々のハンドル操作や輪留めにコツンと当ててしまったりの些細な衝撃の積み重ねにより、これだけズレていました。
これをきっちり調整して
納車いたしました。
アライメントを取ることで車がまっすぐ走るようになるので
高速などに乗った時車が安定して走るようになります。
とお客様にお伝えするとそれは良いと喜んでいらっしゃいました(*^_^*)
ま...

カテゴリ:ちゃんと取り付け より安全に クルマ長持ち 

担当者:岡本裕暉

2ヵ月くらい前に施工した未塗装樹脂(黒い樹脂パーツ)へのガラスコーティング、
「ワコーズ スーパーハード」のその後の状態を報告します。
施工したばかりは真っ黒くて当たり前。
ですが、2ヵ月くらい経っても施工したときの状態を維持しています。
ワイパーアームにもガラスコーティングしています。
バックミラー部分も真っ黒く、艶も良好です。
この状態で半年くらいは十分いけると思います。そして、洗車が非常に楽です。...

カテゴリ:クルマ長持ち 

担当者:小林利美

フロントタイヤの内側摩耗が気になるお客様。足回り部品の交換してから内側摩耗が始まったそうです。フロント・トーがずれてしまった様です。
重量がある車ですから定期的にアライメント調整した方が良いでしょうね。

カテゴリ:タイヤ長持ち クルマ長持ち 

担当者:小林利美

ミニバン用タイヤ、エコピアNH100RVを取り付けしました。
現在装着のタイヤ、外側の溝が内側に比べて摩耗が進んでいることからアライメント調整もしました。これで偏摩耗は少なくなり新車の時のハンドリングが甦り、タイヤも長持ちします。
フロントタイヤの”トー”がやはりずれていて、それが災いし偏摩耗が発生していました。バッチリ調整が出来、これで気持ち良いくらいに真っ直ぐ走ると思います。
また、3年先まで安心して走...

カテゴリ:ちゃんと取り付け タイヤ長持ち クルマ長持ち 

担当者:小林利美

足回りの部品を、交換からのアライメントです。
足回りをつついたらアライメントが狂いますので、
調整が必要です。
バッチリ調整して納車いたしました!!

カテゴリ:クルマ長持ち タイヤ長持ち より快適に 

RAYS ヴァルツ・フォージッドにホイールグラスコーティングを施工しました。
アルミホイールの光沢を新品に近い状態で維持し、艶だし、防汚を付加します。
ブラックポリッシュのブラック塗装部分は汚れが目立ちやすく、洗車しても角のところが白っぽく汚れが残ったりしますが、その様な汚れも落としやすくなります。また、ブレーキダストが多いクルマでも素早く洗浄する事が可能です。
ボディガラスコーティングの硬度よりはる...

カテゴリ:クルマ長持ち 

担当者:岡本裕暉

下が装着されていたエアコンフィルター、虫の死骸やホコリ、枯れ葉、見えませんが花粉や黄砂が詰まっています。こんなに色々な物が詰まっていると知らぬ間に匂いの原因になっている可能性が高いです。
ペットと一緒にドライブされる方、特に注意が必要です。
綺麗な空気でさわやかドライブを!エアコンの効きも良くなります。

カテゴリ:より快適に クルマ長持ち 

担当者:大谷 健

ワコーズ エンジンフラッシングとエンジンオイル、オイルフィルター交換
エンジンフラッシングをすることにより
エンジン内部に溜まったスラッジ等を洗浄します。
定期的することによりよりエンジン内部を綺麗にできます!

カテゴリ:クルマ長持ち より快適に