サービス事例 / ちゃんと取り付け

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

トヨタ C-HRの18インチ新車装着タイヤが摩耗し「そろそろ交換時期かなぁ?」とのご相談で溝深さやひび割れを確認し、交換をお勧めしました。
今まではポテンザRE050だったので路面などでワンダリング(ハンドルのきょろつき)が発生していたとのことから「運転中の疲れにつながるハンドルのふらつきを抑制」する技術が搭載されているプレイズ PX-RVⅡをお奨めしご購入頂きました。
18インチ50偏平タイヤもタイヤ専門店として確実...

カテゴリ:ちゃんと取り付け より安全に より快適に 

担当者:小林

三菱デリカミニの納車を待つあいだにボルクレーシングをご注文頂きました。
店頭に在庫が有り、すぐに取付出来るということと、軽さ、リムの輝きなどにほれ込んで頂きました。
本日、納車後すぐにおみえになりホイール交換を行いました。ワコーズ「スーパータイヤコート」でタイヤも綺麗に磨きました。
ボルクレーシング TE37 KCR プログレッシブモデル 15インチ
お客様の描いていた理想の形です。
とても喜んで頂き、私どもも...

カテゴリ:ちゃんと買い ちゃんと取り付け 

担当者:小林

大型トラックのタイヤ交換はタイヤ脱落、ナットの緩みなどの事故が発生することからトルクレンチによる本締め、増し締めが義務付けられています。小型トラックにつきましてはその義務は今のところ有りません。
しかし、当店では創業当時からすべてのクルマの取付にはハブ清掃、ボルト、ナットの点検、トルク管理を徹底しています。
ハブの錆、泥などをワイヤーブラシで清掃します。
ハブボルトはパーツクリーナーで脱脂、清掃を...

カテゴリ:ちゃんと取り付け より安全に 

担当者:小林

タイヤ交換をするとき、ホイールのリム部分(ビードシート)にはタイヤのゴムのカスが付着します。
これらが有ると新品タイヤを装着した場合、最悪空気漏れが発生します。そうなると事故やタイヤ破損になりかねません。当店はタイヤ専門店として必ずリム清掃とチェックを行っています。
スチールウールでホイールを傷つけないように清掃します。

カテゴリ:より安全に ちゃんと取り付け 

担当者:石原拓美

タイヤ交換時や、夏タイヤ・冬タイヤの履き替えなどタイヤ・ホイールの脱着が伴う作業時に、ぜひおすすめしたい作業があります。それが「センターフィット・サービス」です。
ホイールのボルト穴は、取り付ける車軸のボルトサイズよりわずかに大きく設計されています。これは脱着をスムーズに行うためですが、装着作業時、ボルトの周りにはわずかな隙間(アソビ)が生じ、その分だけタイヤは車軸の中心からずれてしまうことがあ...

カテゴリ:ちゃんと取り付け より快適に タイヤ長持ち 

担当者:小林利美

ノアタイヤ交換からの、アライメント調整デス!
フロントタイヤに偏摩耗が見られた為アライメント測定からの調整になりました

カテゴリ:アライメント ちゃんと取り付け タイヤ長持ち 

担当者:岡本

本日より10月衣替えですが、
まだちょっと半袖は手放せない

カテゴリ:ちゃんと取り付け タイヤ長持ち 

担当者:岡本

50エスティマHKS車高調お取り付け

カテゴリ:ちゃんと買い ちゃんと取り付け アライメント 

担当者:岡本

マークXにレグノGRVllお取りつけ!
やはりセダンには静粛性と乗り心地に優れたレグノが合いますね

カテゴリ:ちゃんと買い ちゃんと取り付け より快適に 

担当者:岡本

9月一発目アライメントは、アルファード!!
ついでに足回り異音にてフロント全バラからの調整

カテゴリ:アライメント ちゃんと取り付け タイヤ長持ち 

担当者:岡本