記事一覧
-
ダイハツ ミライースにお洒落なインフィニティF10を装着
「掃除がしやすくて汚れが目立ちにくいアルミホイールが良いなぁ。」と言われるお客様のホイールを選定していたところ「これがイイ!」と選ばれたのがゴールド塗装リムポリッシュのアルミホイールでした。 お客様がイメージしていたホイールのデザインよりこちらのホイールの印象が強かったみたいで...
2025年3月15日
-
スズキ スペーシアベースに個性が光るアヴェンチュラを装着
モスグレーメタリックのボディカラーにとてもよく似合うソリッドグレーのアルミホイール、ラ・ストラーダ アヴェンチュラを装着しました。 ホイールのリム部分は黒色塗装で実はこれってとっても工程が複雑で見た目以上に製造の手がかかっています。それゆえにホイール全体が締まって見え、オフロー...
2025年3月15日
-
小型トラックも専用トルクレンチでナット締め
乗用車、ワゴンなどの普通車のタイヤ交換ではトルクレンチを使用してナットを締めるはもはや当たり前。 大型トラックもタイヤ脱落事故などが有り、トルクレンチで規定のトルクで締め付け、増し締めをする事も義務化されています。 ところが小型トラック(1t~3tクラス)は義務化になっておらず、未...
2025年3月14日
-
タイヤのプロはエアーバルブにもこだわる
タイヤ交換の際、エアーバルブを交換するのは当たり前ですね。 エアーバルブはゴム製品ですから経年劣化は当然発生し、空気漏れの原因となります。 画像のタイヤ交換はトヨタ ハイエース。 商業車のハイエース、キャラバンのタイヤ空気圧は高圧で特に積載量の多い車輌や夏場の高温時に内圧が特に高...
2025年3月14日
-
プロも推奨!ツバ付きナットでアルミホイールを守り、安全なタイヤ交換を。
スズキやスバル純正ナットを普通のアルミホイールに使用しているとナットの”角”がナットホールを削ってナットが必要以上に潜り込んでいく現象が発生します。 そうなるとナットホールが大きくなり、最悪ナットの緩み、ホイール脱落事故に繋がります。 この度もナットホールが削れているホイールの脱...
2025年3月13日
-
ホンダ N-WGN ブリヂストン REGNO GR-XⅢ取付!
いつもタイヤ館真庭をご利用いただきありがとうございます! ホンダ N-WGNのお客様にブリヂストン REGNO GR-XⅢ 155/65R14ご購入頂きました。 REGNO GR-XⅢの魅力! 進化した静粛性と快適性 REGNOシリーズの特徴である静粛性がさらに向上し、ロードノイズやパターンノイズが大幅に低減されました。こ...
2025年3月13日
-
安全と安心のために取付にこだわります
絶対に有ってはならないヒューマンエラー。複数人で作業を行ったり、一人で作業してもうっかり忘れたり、やったつもり…。 絶対にダメです! タイヤ館真庭ではナットの”本締め”(トルクレンチで規定のトルクを掛ける)と”確認締め”(確実に締まっているか確認)はタイヤを着地しないで締めています。...
2025年3月11日
-
トヨタ ノアにレグノGR-VⅡをご装着
家族で長距離ドライブによく利用するワゴン車、出来れば乗り心地が良くて走行音が静かなタイヤが欲しい、だけど出来るだけリーズナブルなタイヤが欲しい。 というご要望、お任せ下さい。2025年3月に新発売のREGNO GR-XⅢ typeRVの前型モデル2024年製造のREGNO GRVⅡが有りました。 長年積み重ねてきた...
2025年3月10日
-
バッテリー点検も行っております!
いつもタイヤ館真庭をご利用いただきありがとうございます バッテリー点検されてますか??? バッテリーあがりは急にくるので事前に調べてみませんか? こんな症状がでたら要注意! エンジンがかかりにくくなった! パワーウィンドウの開閉が遅くなった! アイドリングストップしなくなった! ご来...
2025年3月9日
-
ネットでタイヤ購入して、そのまま取付予約できる!!? ☆ブリヂストンオンラインストア紹介します!
いつもタイヤ館真庭をご利用いただきありがとうございます!!! ブリヂストン オンラインストアでタイヤを購入されたお客様がご来店されました! ブリヂストンオンラインストアをご利用いただきありがとうございます! ブリヂストンオンラインストアは、タイヤの購入から取り付けまでをオンライン...
2025年3月8日