2025年11月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
タイヤ交換と一緒にアライメント
冬タイヤから夏タイヤに交換する際、ちょっと不安定な感じ…という事からアライメント調整をお奨めし、作業開始です。 「なんでアライメントがズレるの?」という質問には駐車場とかの輪留めにちょっと強めに当たった道路の凹凸に乗り上げた縁石にぶつけた側溝に落ちた など色々な外的要因でアライメ...
2024年4月4日
お車の保護カバー
冬用タイヤから夏用タイヤへの衣替え真っ最中! 積んで来られたタイヤを下ろして外したスタッドレスタイヤを積み込みます。その際、大事なお車のバンパーなどに傷や汚れを付けてしまったら大変な事です。 障害者の私も頑張って力を出し、絶対にぶつけないように積み卸しをしていますが、もしものた...
2024年4月3日
吸い付くような走りに変わった!
せっかくレグノを装着(2022年)したのに偏摩耗してしまった。 というお客様からのご相談でアライメント調整をお奨めしました。 測定結果、リアトーが大幅に”トーアウト”、フロントトーは”ややトーイン”にズレていました。これでは直進性も良くないし、タイヤの偏摩耗が発生しやすい状態です。 アラ...
2024年4月3日
進化したレグノを体験したい
以前からレグノを装着してみたいと思っていたお客様が新商品レグノGR-XⅢをご指名して頂きました。 225/45R19サイズのレグノです。”REGNO"マークと"B"マークが黒く引き立っています。 最高の春の好転に恵まれた日にご装着です。 上質な乗り心地、静粛性を堪能ください。当店でプレミアムタイヤをご購...
2024年4月1日
小型トラックのナット緩みも大事
法令で大型トラックのナット緩み防止でトルク管理と増し締め確認は義務化されていますが、当店では10数年前からすべての自動車のホイールナットを締めるときはトルクレンチで本締めをし、確認締めをすることに決めています。 今日も小型トラックのタイヤ交換です。 ホイールが密着するハブは錆が発...
2024年3月31日
「KY君は頼りになるなぁ」
KY君とは「空気が読めるくん」という意味で当店ではそう読んでいます。正しくはブリヂストンTPMS-B01です。センサーバルブの電池は長寿命で10年以上保つのが特徴です。 「クルマを変えたのだけどTPMSは外して下取りに出したけど付けなおしてくれないかなぁ」というお客様のご要望。タイヤはそのまま...
2024年3月30日
アナログ エアーインフレーターはご注意
以前、TPMS(タイヤ空気圧モニターシステム)を装着されたお客様が「注意ランプが点いたのでガソリンスタンドで調整してもらったけど正常に入っていた。装置が狂っているのでは?」と問い合わせが有り、すぐに空気圧点検すると、空気圧基準値よりかなり減っていました。 つまり、点検された所のエア...
2024年3月29日
ミニバン専用タイヤのご装着
ニッサン セレナにどんなタイヤを装着したら良いだろう?というお問い合わせからプレイズPX-RVⅡをお奨めしました。 ミニバンは重心位置が高く、カーブや高速道路でローリングが乗用車より強く出ます。また、アライメントではネガティブキャンバー化しており、タイヤの内側により多くの加重が加わり...
2024年3月29日
やっぱりレグノの次もレグノだね
そろそろ交換時期かなぁ?とお客様、レグノGR-XⅠを装着して頂いていました。 クルマも古くなってきたけど「タイヤはやはりチャンとした物を付けたい…」という事でレグノをお奨めしました。「やはりレグノかなぁ」とレグノGR-XⅡを選んで頂きました。 スリップサインが出始めています。残り溝が3.5mm...
2024年3月29日
30周年の輝き!!
2024年1月の東京オートサロンにて行われた BBS LM30周年記念モデル投票において見事1位に輝いた 〈ディスク〉ダイヤモンドゴールド〈リム〉ブラックブライトダイヤカットのカラーが2024年3月1日より2024年12月31日までの期間限定で発売されます!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓詳細はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ☞...
2024年3月28日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ

Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.


