☆日産 ジューク 夏タイヤ レグノGRVⅡ 新品交換 ポスト 2020年8月8日 加賀市、能美市、小松市のみなさま お世話になっております! タイヤ館コマツです♪ 本日、ご紹介の作業は 日産 ジューク 夏タイヤ 新品交換 以前にも当店をご来店頂いてた お客さまより、ご相談頂けました。 タイヤの残溝が少なくなってることを 車屋さんの点検で 指摘されましたので 買い替えを検討してました。 去年に冬タイヤも コチラで購入させて頂きました。 そのときの 大変わかりやすい説明や 丁寧な対応が好印象だったので 今回もコチラで お願いしたいと思いました♪ とのことで ご相談頂けました♪ ありがたきお言葉ありがとうございます 今まで使ってきたタイヤの状態。 使用経過期間:6シーズン 装着使用距離:40,000kmぐらい 生活のメインの足になるお車です。 月平均走行距離は850kmで 毎日の通勤や 休日は遠出ドライブされてる 距離をしっかり走行される使用環境です。 クルマで移動することが多いので しっかりとした安心性能と乗り心地 さらに車内が静かになるという 快適タイヤが気になってます。 とのことで 選ばれた商品はコチラ レグノ GRVⅡ 205/60R16 商品詳細はコチラ 静粛性・乗り心地を追求した ミニバン専用モデルです。 静かな車内を実現しますので 同乗者さんの声が はっきり、くっきり聞こえますので 車内の会話を楽しみながら ドライブすることができます♪ 遠出の際には快適な車内なので 素敵な思いで作りに貢献できますね♪ お気にいりの音楽もよ~くきこえて リラックスして運転できますね♪ それでは作業開始♪ 組替作業の詳細はコチラ お次は タイヤ バランス作業 タイヤバランス作業の詳細はこちら 車輌への取付は センターフィット作業 にて装着します。 センターフィットとは? ブリヂストン系列店舗 (タイヤ館、コクピット)で施工できる タイヤを車軸の、ど真ん中に取付できる オリジナル作業なんです♪ 昔のタイヤショップ職人さんが 【芯出し】と呼んでいた作業。 バランス作業で解決できない回転振動が この作業で解決する事が多いんです 高速運転中で発生する 細かい振動でお悩みのみなさま ぜひ、気軽にご相談くださいませ♪ 仕上げにアライメント作業です。 経年劣化により発生する タイヤの取付角度のズレを 補正/確認します。 アライメントの詳細はコチラ こんな感じに タイヤの取付角度がまる解りになります。 アライメント作業は タイヤを買い替えされる時や 足廻り部品を交換した際に 施工して頂くのが ベストなタイミングです。 タイヤ館は アライメント作業も得意なんです お気軽にご相談くださいませ♪ 作業完了後 お車をお渡しする際 お客さま立会のもと ナット、ボルト締め込み確認頂いてます 購入後もさらなる安心を提供するための タイヤ館のこだわりアフターケア その① 100km点検 タイヤ館のこだわりアフターケア その② パンク補償サービス 詳細はコチラ 4本購入のお客さまが 選べる有料補償サービスです。 さらなる安心をご提供できちゃいます。 このたびのお買い上げ 誠にありがとうございました! タイヤ館コマツ店では、 お電話、もしくはメールでの 【相談、商談、作業予約】 受付サービスを実施しております。 タイヤ購入/見積もり相談される場合は、 【事前準備】しておくと スムーズに気持ちよく相談できちゃいます♪ タイヤ見積もり/相談【事前準備】の詳細はコチラ お電話でご相談/ご依頼はコチラから TEL 0761―22―7088 メールでご相談/ご依頼はコチラから メールお問合せフォーム お気軽に、お問合わせください♪ おしまい カテゴリ:その他 タイヤ関連 担当:いむら