みなさん こんにちは~ 駐車場から空を見上げると・・・虹が! つい 『パシャッ!』と撮っちゃいました。
いつも小松市のタイヤ館コマツをご利用誠にありがとうございます^^。 数日前 家の頂き物です。 冷蔵庫にぶどうあるから食べてね!って、言われ見てみると・・・ な・・・なんと、ルビーロマン じゃぁあーりーませんか!! あまり ぶどうを食べないんですが、1個食べてみると めっちゃ美味しい...
みなさ~ん こんにちはー♪。 スタッドレスタイヤの準備はいかがですか? 当店も着々と準備してます!! あっ!という間に冬がやってきますよ。慌てて準備しないように 今からスタッドレスタイヤの点検を!持ってない方は早目にご購入(ご予約)を オススメします。 当店ではいつでもタイヤの点検を...
みなさんこんにちは(=^・^=) 小松市 タイヤ館コマツ 蔵谷です(゜-゜) ゴルフのグリップ交換しました! っというか、してきてもらいました(笑) 金沢のお店の「つるや」さんにてやってもらいました! 有難うございます♪ これで、ガッツリ握らなくてもソフトにぎにぎで打てるので楽しみですね♪ 早...
みなさん こんにちは~ 小松市タイヤ館コマツの細川でございまーす^^。 ヘッドライトコーティングをさせていただきました。 お車はホンダのライフです。 ライトのくもりが気になるとのことでしたので、 キレイに磨き上げてからのコーティングをさせた頂きました。 お客様にも満足していただきま...
石川県小松市で営業中のタイヤ館コマツです。 8/30の子供たち夏休み最終日が水曜日で、 定休日と重なったために一緒に動物園に行ってきました。 台風が過ぎた後で天気は良かったですが、 暑かったです。 一番上の子供はサルに興味津々でした。 チンパンジーの家族が展示室にいたのですが、 僕よ...
みなさんこんにちは(^o^)丿 タイヤ館コマツ 今日もポケモンGO蔵谷です(^^♪ 昨日は、加賀セントラルゴルフさんに行って来ました! 久々のラウンド!天気良し!からの~強風wしかもめっちゃ強風w 楽しくさせてもらいましたが、スコアは散々でした(笑) でも、でも、バーディーは一回獲れたので...
みなさんこんにちは(^^♪ 小松市タイヤ館コマツ 蔵谷です(^o^)丿 本日は、売れ行き急上昇の「アルパイン ビッグXです」 相変わらずの、画質の良さ♪ 使いやすさ♪ アロマの上質な香り♪ どれをとっても最高ですね! 今年で何台付けただろうか.....(^_^;) お客様も大満足頂きまして、お次はスタッド...
みなさんこんにちは(^o^)丿 小松市 タイヤ館コマツ ゴルフ熱中症の蔵谷です♪ え~っと言い忘れてました。 私、車を乗り換えました♪♪♪ 年式としては古いかもしれませんが、まだまだ現役バリバリの10アルファード! 当店の常連のお客さんがとてもきれいに乗っていたので、 安く譲っていただきま...
みなさーん こんにちは~ タイヤ館コマツの酒飲みスタッフでございます。 今回はお酒のお話ではありません^^。 夜は毎晩お酒を飲んでいるので、朝食後にお抹茶を点てていただいています。 茶道のほうは詳しくありませんが、とても美味しいですよ。 身体にもいいかなぁ~?って、思っています。
みなさんこんにちは(^^♪ 小松市のタイヤ館コマツ 蔵谷です(=^・^=) 相変わらず、下手くそなりにゴルフの練習は続けています。 「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を練とす。」宮本武蔵の名言ですね! 自分なりには、毎日ゴルフのスイングをしていれば必ず結果はついてくると 信じていますw すぐに...
いつも 小松市のタイヤ館コマツをご利用有難うございます。 今回はご旅行前にタイヤを購入予定のお客様です。 タイヤチェックで編摩耗傾向だったのでアライメントもオススメ!!し、 鉄ホイールも錆てきたので、アルミホイールとセットで購入して頂きました。 アライメント測定結果は、やはり基準値...
石川県小松市で営業中のタイヤ館コマツです。 夏風邪でお休みをいただきまして、 家で寝ておりました。 仕事中に急激な頭痛に襲われまして、 そのまま帰宅でダウンしてしまいました。 軽い脱水症状だったのかもしれませんが、 みなさんもお気を付け下さい。
みなさんこんにちは(=^・^=) 小松市 タイヤ館コマツ 蔵谷です♪♪♪ 本日は、店内の模様替えの風景を盗撮してみました(笑) 相変わらず暑い日々が続いておりますが タイヤ館コマツでは着々と冬の準備をしております。 スタッドレスタイヤをお持ちでない方、もしくは今年は買い替えの時期に来てるお...
みなさんこんにちは(=^・^=) 小松市タイヤ館コマツ 蔵谷です♪ 本日は、子供ネタです(^^♪ 長男が年長さんとのことで、今年は特に行事が多い(^_^;) でも、日々の成長が見れるのでそれはそれで嬉しいのですが。 当日は、「湯の祭りの演奏会」とことで行くと まさかの指揮者!!!!! 自分も、中学のころは...