CUV【クロスオーバーSUV】オーナーさま必見!お客様にピッタリな、タイヤ選びのお手伝いいたします♪
CUVの夏タイヤ選びで
お悩みのみなさまへ。
オススメのタイヤを紹介いたします♪
CUVとは
(クロスオーバーユーティリティビークル)
または
(クロスオーバーSUV)
の略です。
SUVと呼ばれるカテゴリーのなかで
細分化された分類の一つです。
まず
SUVとは
一般的な乗用車と比べて
車高が高いので
多少の悪路でも走行できるよう
十分なロードクリアランスを持ちます。
代表車種
ハリアー、X-トレイル、CX-5など
対して
CUVは
SUVに比べると
コンパクトボディで排気量も小さいです。
ちょっとした悪路ぐらいなら
走行をこなせちゃう感じです。
SUVと比べると
ロードクリアランスは少なくなる傾向です。
代表車種
カローラクロス、C-HR、ライズ、ヴェゼル など
CUVにおけるタイヤ特性
一般乗用車と比べると
車高が高いので
重心が高く、ふらつきやすい傾向にあります。
コーナーグリップ時や、ブレーキング時に
部分的に強く力がかかるため
タイヤが偏摩耗しやすい。
タイヤへの負担が大きいため
早く減りやすい傾向にあります。
★ブリヂストンカタログより抜粋
だからこそ
タイヤ館では、CUVの特徴に配慮しした
ミニバン・コンパクトSUV用タイヤを
お勧めさせて頂いてます。
一般的なタイヤと比べて
高負荷に耐えられるタイヤを選びましょう♪
タイヤが潰れにくくなり
また、摩耗も抑えてくれようになります♪
そして
上記の特性を押さえながら
お客さまの普段の
おくるまの使用環境に合わせた
自分専用タイヤを選びましょう♪
それではCUVに、お薦めのタイヤを
ご紹介させて頂きます。
レグノGR-XⅢ タイプRV
家族で遠出もするので
しっかりした性能のタイヤが安心。
+
静かで快適な車内空間で
ドライブを楽しみたい。
新車装着タイヤより、性能を落としたくない。
こんなご希望の方に
オススメのタイヤがこちら。
★ブリヂストンカタログより抜粋
静粛性・乗り心地を追求した
ミニバン・コンパクトSUV用モデルです。
静かな車内を実現しますので
同乗者さんの声が
はっきり、くっきり聞こえ
車内の会話を楽しみながら
ドライブすることができます♪
ご家族での遠出の際には
快適な車内なので
素敵な思い出作りに貢献できます。
プレイズPX-RVⅡ
子供も乗せることが多いし
遠出することもあります。
疲れにくくて、雨の日にも強くて
安心して、楽してドライブできる
タイヤを希望。
新車装着タイヤより、性能を落としたくない。
こんなご希望の方に
オススメのタイヤがこちら。
★ブリヂストンカタログより抜粋
『疲れにくい』という安全性能と
雨の日の性能が落ちにくい
ミニバン・コンパクトSUV用モデルです。
車の揺れの収まりが早く
車酔いしにくくなりますので
快適な乗り心地をあじわえます
運転手さんの運転疲れを
軽減してくれちゃうんです♪
ご家族での遠出の際には
快適な車内なので
素敵な思いで作りに貢献できちゃいます♪
減りにくくて
減ってきても、雨に強いので
なが〜く安心できちゃいます♪
ルフトRVⅡ
諸事情により
予算控えめなタイヤが希望です。
とはいえ、安価でも
しっかりした安心できる性能の
タイヤが希望なんです♪
こんなご希望の方に
オススメのタイヤがこちら。
ブリヂストンカタログ非掲載モデルでして
ブリヂストン専門店でのみ
取り扱いしている
裏メニュー的
ミニバン専用設計夏タイヤです。
ブリヂストンの主力商品
レグノ、プレイズの下位モデルですが
基本性能を備えていて
お手頃価格なのが魅力のモデル。
予算重視だけど
安全、安心の
しっかりしたタイヤを探している。
こんな感じのお客様に
相性ピッタリなタイヤです。
ここからは、番外編となります。
ミニバン・コンパクトSUV用モデルでは
ありませんが
お客様のご要望と照らしあわせた
選択肢のひとつとして
ご紹介いたします。
セイバーリング
近所をチョイ乗りするだけなので
ハイスペックは求めない。
次の車検で
車を手放す予定なので
お手頃予算なタイヤを探している。
でも
しっかりした安心できる
タイヤが希望なんです♪
こんなご希望の方に
オススメのタイヤがこちら。
ブリヂストンのスタンダードモデル
ニューノの下位モデルになります。
★ブリヂストンのタイヤは履きたいけど
予算をかけられない。
★予算重視だけど
アジアンメーカーだと心配。
お手頃価格帯だけど
しっかりした作りこみが魅力のタイヤです。
マルチウェザー2
アパート・マンションだから
タイヤを保管する場所がない。
雪が積もったら乗らないと決めているけど
帰り道の降雪が怖いからなぁ。
でも、スタッドレスタイヤを買うのは
迷うなぁ。
冬と春のタイヤはき替えは
時間も費用も結構かかるから大変だなぁ。
こんなこと、思ったことはありませんか?
このような方には
「オールシーズンタイヤ」という
選択肢もあります。
「オールシーズンタイヤ」とは
夏のドライ・ウェット路面から
冬の降り始めの雪上路まで
1年を通して履き続け使用できる
全天候型タイヤのことです。
夏タイヤとしての
ウェット性能・静粛性・ライフ性能も
不足ない性能を持ち合わせており
浅雪/シャーベットレベルであれば
走行可能です。
※過酷な積雪・凍結路面での走行や
降雪地区に居住の方は
スタッドレスタイヤをおすすめいたします。
※オールシーズンタイヤは
スタッドレスタイヤではありません。
※凍結路の走行はできません。
※新品溝の50%までが
雪上走行での使用限度となります。
以上にて
商品ご紹介とさせていただきます。
いかがでしたでしょうか♪
実際に
タイヤ購入/見積もり相談される場合は
相談前に
【事前準備】タイヤサイズ確認をしておくと
スムーズに気持ちよく相談できちゃいます♪
タイヤ見積もり/相談【事前準備】の詳細はコチラ
webで
メール相談や来店相談予約もできます♪
Webでの、ご相談はコチラから
お気軽に、お問合せくださいませ♪
カテゴリ:タイヤ関連