タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
フロントガラスコーティング作業しました!
本日はフロントガラスコーティングでご来店されました♫ 雨の日の視界を確保するのにとてもオススメ! フロントガラスにコーティング剤処理をしている作業風景です! 施工後に水の弾きを確認! 水をすごい弾いてますね!! これなら雨の日でも視界良好で安心して走行できますね(*^◯^*) フロントガラ...
2022年4月3日
S660 バッテリー交換
本日は、ホンダのKスポーツカーのS660が入庫しました! 作業内容はバッテリー交換(^○^) 作業風景ですが、エンジンは後ろにあるのに、 バッテリーは前に積んであるとは…!! 北見の寒い冬を耐え凌いできたバッテリーなので 相当性能は低下しておりました(°_°) 交換したバッテリーですが、 頑張ってい...
2022年3月27日
【フォレスター】オイル交換
今日はスバル・フォレスターのオイル交換をさせていただきました。 使用オイルはNUTEC インターセプターZZ-11 0w20です。 省燃費性能にも優れているのに、高負荷走行時にも高い性能を発揮するので、スポーツ走行にもオススメのオイルです。 もちろんオイルは下から抜いて、タンク内の汚れたオイルを...
2022年1月29日
GRヤリス ウルト防錆作業
こんにちは!タイヤ館北見店です! いつもご利用いただきありがとうございます。 本日はGRヤリスのウルト防錆作業のご紹介です。 最近ヤリスもそうですが新しいお車が続々登場していて 新しいお車を見かける機会が増えてきましたね! オーナーの皆様も新しいお車を錆から守る為に色々と お考えかと...
2020年12月2日
車検もやっています‼︎
タイヤ館では車検も行なっております。 交換部品などもご相談させて頂きながら進めますので ご安心ください‼︎ クルマの種類、大きさによって金額が変わります。 追加部品交換などがある場合は料金表に加算となります。 <基本料金> 軽自動車 60,430円〜 小型乗用(1.0tまで) 71,790円〜 中型乗用...
2020年1月26日
防錆アンダーコート(サビ止め)
どうしてもサビてしまうクルマの下回り。 日頃クルマの下回りを見る機会もないかと思いますが 新しい年式のクルマでも意外とサビてしまっています。 サビてしまっている部分はしょうがないとして それ以上サビの進行を止めましょうという商品です。 耐久性は半年〜1年となっています。施工時間は約...
2020年1月26日
ワイパー
夏は夏用ワイパー、冬は冬用ワイパーを在庫しています。 運転する時はワイパーで視界を確保しないと不安になります。 ワイパーはゴムでガラス面の雨や雪を拭いていますが このゴムが劣化していたりゴムが裂けていたりすると 視界不良になります。 拭き残しがあったりすると交換時期になっていますの...
2020年1月22日
オートマチックオイル
ほとんどのクルマはオートマチック車です。 ギアをDレンジに入れてアクセルを踏めば加速します。 あまり知られていませんがオートマチックオイル(ATF)という 物があります。エンジンにエンジンオイルがあるのと一緒で オートマチック車にもオートマチックオイルがあるんです。 交換しないと加速...
2020年1月22日
エアコンフィルター
車内に外からのゴミ(落ち葉、ホコリ、花粉、虫)などが 入らないようにエアコンフィルターでキャッチします。 エアコンを使わない冬場はヒーターを使っていますので このフィルターを経由して車内に空気を送っています。 汚れていても走行には支障ないですが車内がホコリっぽくなったり エアコンやヒ...
2020年1月22日
バッテリー
冬場にトラブルが多いですが最近は真夏にトラブル多発しています。 大体のクルマはエンジンの横にバッテリーがありエンジンからの 熱と外の気温のダブルで熱くなり充電がされづらく、外は暑いので エアコンを使うと電気がたくさん必要になり「バッテリー上がり」に なりやすいです。特に増えている...
2020年1月22日
記事検索
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.