タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ

0157-26-8500

10:00~18:30 ※24時間受付可能なWEB予約も是非ご利用ください!

〒090-0831 北海道北見市西富町1丁目12番6号 Map

店舗おススメ情報

タイヤを長持ちさせる、おすすめサービス3選!

2025年2月10日

今日は、タイヤの寿命を延ばすための秘訣を、タイヤのプロとしてご紹介いたします!

 

①タイヤ点検/空気圧充填

 

皆さんはクルマにお乗りになる際、タイヤの状態を気にしていますか?

 

 

 

定期的なタイヤ点検は、安全・安心な走行のためにとても大切です。

とくにタイヤの空気圧不足に気付かず運転していると、

燃費の悪化や走行性能の低下、最悪の場合はパンクなど、さまざまなデメリットにつながります。

 

当店ではおクルマのタイヤの点検を、タイヤのプロが専用の器具を用い、

空気圧、偏摩耗、外傷、残溝などの点検項目について無料で行っています。

まずはタイヤの状態を知るためのタイヤ点検がおススメです。

月に一度は行っていただきたい空気圧充填も無料で対応いたします。

さらにおクルマの点検も承っておりますのでお気軽にご来店ください。

 

 

ローテーション(タイヤの装着位置交換)

タイヤは道路の状態や走り方などにより、

一部分や片側だけがすり減ってしまうことがあります。これが偏摩耗です。

この状態で乗り続け、一部分だけでもタイヤの使用限界を超えてしまうと交換が必要なため、

タイヤの寿命が思いのほか短くなってしまいます。 

 

4つのタイヤの摩耗を極力均一にし、

タイヤをより良い状態で、より長くお使いいただくためには、

タイヤの装着位置交換=ローテーション作業がオススメです。

5000km走行毎に、1回のローテーション作業が目安となります。

(※有料作業となります)

 

 

③アライメント測定・調整

おクルマに対して、タイヤ・ホイールが取り付けられる角度や

位置関係の総称を「アライメント」と言います。

このアライメントは、クルマが受ける衝撃や長年の使用によって少しずつズレてしまいます。

このズレを確認し、その結果を踏まえクルマに合わせて、

足まわりの微妙な角度のゆがみを調整するのが「アライメント測定・調整」です。

(※有料作業となります)

 

 

アライメントは、言わば『クルマの骨盤矯正』のようなもの。

アライメント調整をすれば、タイヤを地面にピタッと接地させることで、

タイヤの片減り(偏摩耗)を防ぎ、なるべく均一に減るようになるため、

タイヤの適正寿命までしっかり使い切れる、つまりタイヤを長持ちさせることができるのです。

 

 

 

タイヤを長持ちさせるおススメサービス3選、いかがでしたでしょうか?

どの作業も、しっかり丁寧に対応いたしますので、

是非お気軽にご来店ください。スタッフ一同お待ちしております。

 

 

 

ご来店時には便利なWEB予約がおすすめ!WEB予約はこちらから

 

コクピット・タイヤ館アプリからもご予約できます!アプリご案内はこちら

 

ご予約していただくと待ち時間も少なくとても便利です。是非ご利用ください。

 

(もちろん、ご予約せずに直接ご来店いただくことも可能です。

 事前にお電話などいただけますと、よりスムーズに対応させていただけます)

カテゴリ:お知らせ タイヤ関連 点検