今日は作業ではなく、 『梅雨時期の “必須アイテム” ワイパー』 のご紹介(^^)/ 最近、ワイパーのゴムが切れてしまっているお車が、よく入庫されます(*_*) この時期は、雨も多くワイパーが大活躍するはずなのですが・・・ 当店では、お買い得なワイパーブレード 『PIAA クレフィットプラス...
今日は、先日作業させてもらった、 『テイン車高調&EDFC』 & 『タイヤ・ホイールセット』 お取付けのご紹介(^o^) ニッサン・スカイラインに 『テイン FLEX Z 車高調 & EDFC アクティブ PRO』 & 『コブラ インターセプター 04&タイヤセット』 のお取付け...
いつも、スタッフ日記をご覧になって頂きありがとうございます☆☆ 今日は、マツダ・アクセラに 『テイン FLEX Z』 のお取付けです(^^)!! 今回は、ユーザー様のご指定の高さにダウンさせていただきました☆ 減衰力はメーカー基準値でセッティングです☆☆ もちろん、ホワイトの保護テープを使用...
今日は、 『タイヤ空気圧モニタリングシステム TPMS お取付』 のご紹介☆ ホイールの “チューブレスバルブ” の代わりに “センサー” をホイールに取付させてもらいます(^^)/ (写真2枚目) センサーが空気圧を検知し、電波で室内の受信機に圧力値を送信します☆ 何も無かった、ダッシュ...
テインの 『車高調』 『ダウンサス』 キャンペーンを、7月31日(日)まで実施しています(^^♪ ※一部除外品があります★ ご来店された方へは事前でのお知らせでしたので、お取付待ちの方がたくさんいらっしゃいます!(^^)! 今回はロングランキャンペーンですので、お値段だけでも聞きにご来店下さ...
今日は、『ゲージレス車のAT/CVTフルード交換』 のご紹介☆ ゲージのないお車のAT/CVTフルード交換は、特殊なアタッチメントを使用して オイルパンのドレンボルトから交換させてもらっています(^^♪ (写真1枚目) オイル交換が終わると、もちろんドレンボルトのパッキンも新品に交換して、 規定...
本日は 『ヴィッツ ショックアブソーバー 交換』 のご紹介(^^-☆ ショックアブソーバーはジワジワと劣化していくので、ヘタリが分かりにくい部品ですよね★ 先日のタイヤ交換の際に、当店スタッフがショックアブソーバーからのオイル漏れを確認し、 お客様にお伝えし、交換させて頂くことになりま...
“REGNO”の名を持つに相応しい性能を持ち、ワンランク上の静粛性と乗り心地であなたの車はタイヤで変わる。 ブリヂストンの軽自動車専用『REGNO GR-Leggera』(レグノ ジーアール・レジェーラ) ☆軽自動車での静かな室内空間を演出 様々な走行シーンでのノイズを抑制 ☆快適な...
音楽や会話が穏やかに満ちてくる、静かで快適な乗り心地。ミニバンを心やすまるリビング空間に近づける ブリヂストンのミニバン専用『REGNO GRVⅡ』(レグノ ジーアールブイ ツー) ☆広い車内空間での高い静粛性を実現 前席だけではなく、後席でも上質な車内空間を実現 ☆ミニバン特有のふら...
今日は、先日作業させて頂いた、『タイヤ&レイズ・ホイールセット』&『テイン車高調』&『HKSマフラー』お取付けのご紹介(^o^) マツダ・アテンザに『レグノGR-XI&レイズ ホムラ2×10RCFのセット』&『テインFLEX Z』&『HKSツーリングスペックLマフラー』のお取付けです(^^)☆ 納車直後で、10数km...
こんにちは(^o^)丿 今日は、 『ヘッドライト クリーニング作業』 のご案内(^^♪ 愛車のヘッドライトのくもり、黄ばみを気にされている方は多いと思います(T_T) タイヤ館加古川店では、研磨剤を含まないヘッドライトクリーナーで、 汚れや黄ばみを分解させ除去します☆ 研磨剤が入っていないという...
こんにちは(^^♪ 今日は、ヴェルファイアに 『テイン FLEX Z』 のお取付けです(^^)☆ 今回は、メーカー基準値よりも少し低いフロント・リア共に55ミリダウン、減衰力はメーカー基準値でセッティングさせてもらいました☆ 昨年は、ブルーの保護テープでお客様の愛車を大切に作業させていただ...
納車間もない状態でのご来店であります! オーディオレスにて新車をご購入にて、当店にてナビをご購入頂きましたm(__)m 純正のバックカメラ装着でありましたので、データシステム製のバックカメラ入力ハーネス と純正ステアリングスイッチを使用できるハーネスをご購入頂きました。 ナビゲーション...
当店では、国産車まもちろn輸入車のバッテリーも交換できます。 車種によりお取り寄せとなる場合はございますが、 各車メーカー対応させていただきます。 今回は、VW ゴルフ5 GTI のバッテリー交換でした。
今日は、 『AT/CVTフルード交換』 のご紹介!(^^)! 以前までは、AT/CVTフルードを交換する時に、 油量を計る “レベルゲージ” (1枚目の写真) が付いているお車ばかりでしたが、 最近のお車では、ゲージの代わりに “キャップ” (2枚目の写真) になっていたり、 キャップもな...