マツダ ロードスター ND5RC アルミホイール交換
2024年1月12日
こんにちは!PIT担当のTOMADAです!
緑色の文字をタップすると、専用ページに移動出来ます。是非ポチッと押してみて下さい。
本日のご紹介は、マツダ ロードスター ND5RC アルミホイール交換レポートです。
アルミホイールの交換のご用命いただきました。
ご来店ありがとうございました!
Before
マツダ純正アルミホイールです。
それでは早速レポートにまいりましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日ご装着アルミホイールはこちら!
(レイズ ボルクレーシング)
自動車メーカーの技術革新で飛躍的に性能向上したコンパクトクラスのクルマ達。高まるタイヤグリップ、過去と 比較にならないレベルのサスペンションによる「メカニカルグリップ」。その恩恵は、ボトムスピードを押し上げ、ホイールに入力される値は一世代前のチューニングカーレベルに達します。1996年に発表され現在まで一線級で戦う「TE37」。 オンリーワンであるTE37を超えるにはTE37で有るべきという結論により、全てを新設計するに至りました。 コンパクトカーの更なる高性能化を見据え、新たなTE37として完成した「TE37 SONIC」。スポークのワイド化に加え設置部をリム側に上げることで、強度・剛性を強化し、ハイパワー化に対応する操縦安定性を確保しました。
TE37を超えたTE37 SONIC、新たなレーシングシーンを創造します。
TE37を超えたTE37 SONIC、新たなレーシングシーンを創造します。
(RAYSホームページより引用)
タイヤ取付時には、タイヤ館こだわりのセンターフィットサービスにて取付。
センターフィットをすれば以下の効果が期待できます。
・走行中の車の振動を軽減!
・ハンドリング、直進安定性がアップ!
・ドライブがもっと楽しく快適に!
ご一緒に窒素ガス充填作業実施。
窒素ガスは通常の空気と比べて、タイヤ内圧の自然低下が少ないので、タイヤ内部の圧力をより長く安定した状態に保つ働きがあります。タイヤ館では窒素ガスの充填をお勧めしています。
タイヤ交換の仕上げはブリヂストンのタイヤWAX!
店頭にて販売しています!
・ツヤ持続
・優れた耐オゾン性能
・使い易い高粘度タイプ
それではビフォーアフターをご覧ください!
Before マツダ純正アルミホイール
After RAYS VOLK RACING TE37 SONIC
アルミホイールのご相談・お取付のことなら、タイヤ館加古川店にお任せ下さい!
タイヤ館加古川店では、作業とご一緒に愛車の無料安全点検も承っておりますのでお気軽にお声掛けくださいね!
【愛車の無料安全点検】←作業予約の方はこちらより
【タイヤ履き替え(夏⇔冬)】←作業予約の方はこちらより
【アライメント調整】←作業予約の方はこちらより
タイヤも車も冬支度を!
・防錆コーティング【詳細】
【防錆コーティング】←作業予約の方はこちらより
気温が下がるにつれてバッテリートラブルが増加しています。
早めのバッテリー交換をオススメします。
・バッテリー【詳細】
【バッテリー】←作業予約の方はこちらより
・エンジンオイル【詳細】
最後までホームページの、ご閲覧いただきありがとう
メールでの簡易お見積り・作業予約も承っております。
下記のリンクからご相談内容・お車情報・お客様情報の必須項目をご記入の上ご相談・作業予約ください。
作業予約の方は、作業サービス選択→日程選択→予約完了の順になります。
【アルミホイール】←お見積り・ご相談の方はこちらより
【お見積り・ご相談】←お見積り・ご相談の方はこちらより
タイヤ館 加古川←アクセスはこちらより
〒675-0035
兵庫県加古川市加古川町友沢441-1
関連情報もあわせてご覧ください