タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
安全安心の空気圧センサー【TPMS】その2
空気圧センサーは室内で空気圧管理ができるのでとても便利!! いざ、パンクの時にはモニターで空気圧の異常を教えてくれるので 安心ですよね。 さあ、いざアライメントへ!! タイヤの向きを整えて、接地圧の均一化にしましょう。 もちろん、ステアリングフィールも変わってきますよ!! 室内のモ...
2016年3月22日
安全安心の空気圧センサー【TPMS】
本日はジュークのタイヤ交換でご入庫。 タイヤはかなりの内べり状態。 タイヤの偏摩耗は、空気圧不足やタイヤの角度の狂いによるもの。 今回お選びいただいたタイヤは、レグノGR-XI。 通勤でご使用なだけに、タイヤは長く使いたい。 そんなことから、TPMS・アライメントの作業も取り入れま...
2016年3月22日
XVのホイールをイメチェン
アルミ:シュタイナーSFX グラファイトシルバーポリッシュ 17x7.0 48 5/100 タイヤ:225/55R17
2016年3月22日
プリウスにはレグノがおすすめ。その2
内べりの原因はタイヤの角度の狂い。 早く擦り減ってしまう=ライフ性能の低下 少しでもタイヤを長く使うコツは 空気圧点検・ローテーション・アライメントの3つ。 その中でもアライメントはもっとも重要です。 タイヤの点検時、内べり傾向が有ればぜひアライメントを おススメします。 お待たせい...
2016年3月21日
プリウスにはレグノがおすすめ。その1
本日ご来店のお車は。 30系プリウス ハイブリッドは電気モーター時はとても静か。 なのですが!! そんな時、タイヤのロードノイズが気になるところ・・・ そこでおススメさせていただいたタイヤは レグノGR-XI ブリヂストンの最新技術がふんだんに盛り込まれ 静粛性・乗り心地をベースとした...
2016年3月21日
最近のバッテリー事情が続く・・・
こちらもバッテリーの点検でご入庫。 結果は!? 電圧不足・・・・ お客様も最近エンジンの掛かり方が重たいとの事。 バッテリーの交換目安は2~3年。 定期的に乗らないと自然放電で寿命が短くなることもしばしば。 エンジンをかけるには元気なバッテリーじゃないとダメでしょ。 消耗部品のひとつ...
2016年3月21日
最近のバッテリー事情。
冬を頑張って乗り切ったバッテリー。 最近点検すると電圧不足が多くなってきてる・・・ みなさんはバッテリーの交換時期ご存知ですか? 今どきのバッテリーは高性能なので、上がるときは突然ぱたんと・・・ お買いものやデートなどお出かけの最中ならなおまずい(・_・;) そんなことになる前に点検点...
2016年3月21日
花粉症の方におススメ、エアコンフィルター。
花粉の多い季節。 つらいですよね・・・・ 車の外も中も花粉に悩まされている方にお勧めなのが ボッシュのエアコンフィルター【アエリストエコ】 脱臭・防カビ機能もあるのでおススメです。 ご自宅で身近な空気清浄器やエアコンもフィルター付いてますが 定期的にお掃除しないと、臭いも発生します...
2016年3月21日
100系チェイサーのオイル交換。
本日ご来店のお客様。 当店おすすめのレスポVタイプ。 チタン配合なので細かな微粒子でエンジンへの耐摩耗・耐熱性を 持つと同時にフリクションロス(摩擦抵抗)を少なくし レスポンス向上!! エンジンには最高のオイルですので エンジンをいたわるならコレしかないでしょ!!
2016年3月21日
オイル交換はメンテナンスパックで!!
本日入庫のお車はekワゴン。 オイル交換でご来店。 お得なメンテナンスパックでオイル交換をされました。 オイルはお車の血液と同じ。 汚れたオイルはエンジンの負担を増大させます。 もちろん燃費の悪化にも・・・・ 乗らなくてもオイルは酸化するんです。 だから半年に一回のオイル交換がおすすめ...
2016年3月21日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.