タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
本日はこの数ヶ月でご来店頂いたお客様の中で、 ご紹介しきれなかった事例をまとめてご紹介~♪ 86のお客様はVARISのエアロパーツお取り付け♪ メーカーHPの塗分けと少し違う塗分け方で、フロントリップ・フェンダー・サイドスカートをお取り付け致しました♪ ホンダ レジェンドのお客様は車高調は RSR ...
クルマのメカニズムは日進月歩で、電気自動車や自動運転などの先進技術も身近になってきましたね。 そんななかで長く基本的な構造が変わらずに、必要不可欠な機能としてクルマに装備されているものって何かわかりますか? そう、「ワイパー」です。 見慣れたパーツゆえ、その大切さについて思いを巡...
これから使用頻度が激増のエアコンにまつわる話。 それは【エアコンフィルター】の話題です。 画像を見てわかる通りすでに色の差が出ていますね! 拡大してみると・・・ 新品に対して、1年使用品は・・・ この汚れは、【花粉】【黒煙】【黄砂】【PM2.5】などがフィルターに付着した証拠なんです! 中を見...
パンクは突然の出来事! そこでパンクをしてしまったら必ず以下の点に気を付けてください! ① パンクしたままの状態で走行しないで下さい。 → 走行してしまったが故にパンク修理不可になってしまうケースが多く発生しています。 ② 「完全につぶれていないから」、「近いから」、「スペアタイヤに替...
今回は、【 ホンダ ジェイド 】の エバポレーター洗浄 & エアコンフィルター交換 & 車内除菌 & エアコン添加剤注入作業のご紹介です! こちらの記事は、タイヤ館半田山店 での事例になっていますが、事細かく、解りやすい記事となっていますので掲載させていただいています。 今回は、【 除菌・...
7/14(土)、15(日) 足廻りフェア開催いたします! ショックアブソーバー・スプリング・車高調などのキャンペーンを開催いたします!! 足回りのリフレッシュ・ローダウン等ご検討中の方は、ぜひ!! ご来店をお待ちしております♪ 静岡県藤枝市小石川町2-15-35 タイヤ館 藤枝 Tel : 054-644-2445 営業...
車検の費用、事前点検から見積もり 当日作業の流れをご紹介いたします。 車検のことはタイヤ館藤枝店へお問い合わせください。 車検は、車検が切れる1ヶ月前から受けられますのでお早めにご相談ください。 車検は『車検満了日の1ヶ月前から受けられます』➡︎たとえ、車検満了日の25日前に車検を通し...
当店からは片道1時間以上の遠方地域からのご来店です。 ご来店のキッカケは「 ショックアブソーバーからのオイル漏れで、” このままでは車検が通らない ” と指摘されて・・・」 今回のお客様同様に、どこのお店に相談していいか解らない方が当店ホームページ内の「 作業事例 」を閲覧されてご来店いた...
お客様からご注文をいただいたのが、今年の1月中旬。 当時の納期が ” 8月末 ” という事でしたが、少しばかり早く入荷されました。 相変わらず人気の高い レイズ ボルクレーシング TE37 SONIC 今、他のお客様でも半年以上お待ちいただいている状況ですが、それでもお待ちいただける魅力がこのホイ...
RECARO / レカロ クロススポーツスター GK100H ブラック・ブルー 在庫入替処分価格にて、6月23日にご成約になりました。
この度、タイヤ館藤枝で 「 クイック鈑金 」 始めました! うっかり こすっちゃって、こんな無残な傷を付けちゃった・・・ こんな経験、ありませんか? 実際に、このくらいの傷で、行きつけの車屋さんに相談すると・・・ 「 諭吉4~5人!! 」って見積りを提示される事も珍しくありません。 些細な傷なんだ...
皆さんは、タイヤ館でも " オイル交換 " の取り扱いがあるのをご存じでしょうか? 実はご利用いただいているお客様よりご好評いただいているんです! ご好評いただいている一番の理由がコチラになります。 1回1回のお会計をするよりも、最初にパックにご加入いただく方が金額的に ” お得 ” になって...
FUJITSUBOのスピリッツは常に「最高の製品を生み出すこと」。それは1931年創業以来、変わることはありません。「最高の製品」。それはマフラーやEXマニホールドなど、単にパーツとしての高性能、高品質だけに止まらず、人間の持つ感性を内包した製品のことであると考えます。人、クルマ、社会、環境...
懐の深いサスペンション。変化の度合いが激しいサスペンションニーズをどう実現するか。スポーツ、ストリート、ラグジュアリ、それぞれが必要とするポテンシャルを高める「足」はどうあるべきか。HKS の回答は「単筒式」という構造です。いかなる走行シーンでも最適なトラクションを発揮し、路面状...
オーリンズレーシングは40年以上にわたりモータースポーツに不可欠な存在であり続けてきました。MotoGPから全世界50ヵ国以上の国々で行われる国内レースイベントまでさまざまフィールドでサービスとサポートを活動の中心としてきました。 オーリンズの哲学はアフターマーケット、OEMパートナーやチ...