記事一覧
-
シビック ユーロ タイプR タイヤ交換
前回も当店でタイヤ交換をさせていただいていますが、もうすぐ6年が経とうとしている状態です。 お客様ご自身も「 溝はまだ残っているけど、ゴムが硬化してきて細かいひび割れが目立ってきたから、安全の為に交換を検討 」とおっしゃっていました。 確かに溝が残っていれば年数を気にしなくてその...
2021年11月23日
-
LA150 ムーヴ アライメント調整
https://www.taiyakan.co.jp/shop/fujieda/tech/showcase/1289007/ サスペンション交換&インチアップ後、慣らし走行後のアライメント調整になります。 サスペンション交換直後に車高を測定しておいたのですが、走行距離で約300㎞走行して交換直後から少し車高が変化していました。 この車高の変化...
2021年11月22日
-
ダイハツ ハイゼットジャンボ インチアップ
軽自動車で 「 小型貨物 」の車検適合インチアップのご紹介です。 貨物車両に 「 バン・小型トラック専用タイヤ 」以外のタイヤを履かれた場合、そのままでは車検不適合となります。 当店でもその様な商品のお取り付けはお断りさせていただいています。 そこで、インチアップされたい方へオススメの...
2021年11月21日
-
トヨタ 30アルファード 慣らし走行後のアライメント調整
https://www.taiyakan.co.jp/shop/fujieda/tech/showcase/1295937/ 先日、「 サスペンション交換&アルミホイール交換 」をさせていただき、慣らし走行後のアライメント調整にてご来店。 アライメント調整は足回り交換と同時に行わない! 意味をご理解いただきました。 #トヨタ 30アルファード ...
2021年11月16日
-
トヨタ ピクシスメガ ホーン取付&アライメント調整
https://www.taiyakan.co.jp/shop/fujieda/tech/showcase/1295391/ 先日「 サスペンション&マフラー交換 」をしていただいた トヨタ ピクシスメガ の慣らし走行後のアライメント調整になります。 そして、アライメント調整後は 「 ホーン交換 」になります。 純正はシングルホーンの為、音色が寂し...
2021年11月15日
-
☆86(ZN6) タイヤ交換&アライメント調整☆
本日もご来店のお客様の中から一部ご紹介を~♪ 86のお客様はタイヤ交換&アライメント調整でした♪♪ 数年前にタイヤ&プロドライブホイール&車高調&moreのお取り付けをして、時々 走行会でのスポーツ走行も楽しんでいるお客様、前回のタイヤ交換からナント!35,000km以上タイヤも持ってくれました♪ ...
2021年11月9日
-
エクストレイル☆タイヤ・アライメント・樹脂コーティング
本日もご来店のお客様の中から一部ご紹介を~♪ エクストレイルのお客様はタイヤ交換&アライメント&樹脂パーツのコーティング施工でした♪ 有難うございます♪ 納車してすぐにタイヤ&ホイールの交換・ダウンサス取付・リジカラ・アライメントなど施工させていただき、8万キロ走行してはじめてのタイ...
2021年11月8日
-
走行中にタイヤが変形!
まずはこちらの画像をご覧下さい。 高速道路を走行中、ハンドルにどんどん振動が伝わってきて危険を感じて高速道路を降りてきたと。 本人では原因が解らない為に、ゆっくり走りながら当店に到着。 ピットへ入庫して確認させていただくと! タイヤの一部が盛り上がっています! これは、” セパレーシ...
2021年11月5日
-
ちゃんとしたタイヤ選びをしているのに・・・
現在装着されているタイヤは、日本メーカー ミニバン専用タイヤ ですが、だいぶ減りが進行している状態でした。 装着されているタイヤのモデルを見ますと、本来でしたらあと2年・2万キロは使えたと思います。 それなのに、タイヤの内側だけが著しく摩耗してしまっている事によってタイヤ交換をし...
2021年11月1日
-
タイヤを交換しただけでは直りません
こちらの画像は 「 タイヤの設置角度がズレている状態 」のタイヤになります。 前輪の左右のタイヤになりますが、両方とも外側の肩だけが極端に減っているのがお分かりになると思います。 この状態でタイヤを新しく交換しても、またこの様に減ってしまいます。 他店ではこの様な状態になっていても...
2021年10月29日