記事一覧
-
ちょっとびっくりした忘れ物でした
かわいい、お子さまの忘れ物… 洗濯した洗車のタオルから出てきたのでちょっとびっくりしました、 ゴキ・・に見えたぁ~ (@_@)
2015年9月29日
-
ホコリが原因??
今回の相談は、サイドブレーキ(駐車ブレーキ)ができません・・・ 状態を確認すると足踏み式パーキングブレーキ! 足でペダルを踏み込むと奥で 止まり効く構造。 それが・・・踏んで足を離すとペダルも戻ってくる(´・ω・`) 原因は、室内のホコリがサイドブレーキに付着して正常に作動できません...
2015年9月26日
-
こんな事よくあります。
今回は、N様のお車! 運転席の窓ガラスが全開に開いたまま動きません・・との相談です。 スイッチは、意外に壊れやすい部品で窓を下げたら上がらなくなったりしますので、 壊れてから交換するのではなく、スイッチを押した感じへんだなって思ったら、 早めに交換された方が良いと思います。と言う...
2015年9月25日
-
リフト リニューアルしました
工事中だった、リフト 完成しました!! ピッカピカです (^o^)丿 これからは作業もサクサクできそ~でっす
2015年9月24日
-
エンジンから変な音が❢\(◎o◎)/!
ご来店のS様のマークX 車に近づいていくと何やら変な音が!(ゴロゴロ・ガラガラ) この変な音の犯人は、ウォーターポンプからの水漏れの状態が進行して行き ベルトで回転しているプーリー軸受部のガタが大きくなったのが音の原因でした。 ウォーターポンプとは・・・ラジエターで冷やした冷却水...
2015年9月22日
-
エンジン・オイル漏れです。
こんにちは! 今回紹介するのは、M様のムーブ エンジンからのオイル漏れがあったため修理となりました。 エンジンは多数の部品を組み立てているのですが、各パーツのつなぎ目に、 ガスケットとかパッキンをはさみ込むことによってオイル漏れを防いでいます。 ただ、このパッキンもエンジンの振動...
2015年9月21日
-
元気いっぱい営業中!!
シルバーウィーク、皆さまいかがお過ごしですか? 九州地方はお天気も良く、絶好のドライブ日和です。 世間はお休みの中、タイヤ館やつしろは元気に営業中!!! レディースウィークも23日まで延長決定! ドライブ前のおクルマの点検、洗車などなど ご来店をお待ちしております(^o^)丿
2015年9月20日
-
スパークプラグ 交換 です!
こんにちは! 最近のクルマのスパークプラグは高寿命のイリジウムプラグの装着率が高く、 装着車にはスパークプラグの点検は不要と明記されていることがあります。 高寿命と言っても消耗部品なのでいつかは交換が必要になります。 今日の車両は、M様のダイハツ タント、走行は約10万キロです。...
2015年9月16日
-
ハブボルト交換です!
こんにちは! ハブボルトとは? タイヤを固定するために車側から出ているボルトの事をいいます。 今回の不具合のケースはボルトの先端が折れてしまっています。 新品のボルトと比較してみても、ネジが4~5山なくなっています。 これでは安全走行ができないため、新品ボルトと交換です。 タイヤの...
2015年9月15日
-
サイドブレーキを引いても・・・
今回の相談は、サイドブレーキを引いても車がゴロゴロ・・・ 動くんです! 通常サイドブレーキの一般的な構造は、 ワイヤーケーブルで後輪をロック作動させます あまり交換するパーツではないですが、ワイヤーのダストブーツが破れて、そこから錆が 発生するとワイヤーの動きが渋くなります。サイ...
2015年9月14日