いつもタイヤ館守山ホームページをご覧頂きありがとうございます 毎週火曜日は定休日とさせて頂いておりますが、本日20日営業しております。 皆様のご来店お待ちしております。
いつもタイヤ館守山のホームページをご覧頂きありがとうございます。 寒かったり・暖かかったりと寒暖差が激しく体調管理になにかと大変な時期ですが いかがお過ごしでしょうか。 タイヤ館守山は、冬タイヤの時期でもありますので毎週火曜日定休日とさせていただいておりますが 12月20日(火曜...
今日は久々に暖かい日でしたが予報ではこれからドンドン冷え込みが始まっていくようですね。 最近お客様からの問い合わせが増えてきているのですが、バッテリーの問い合わせが増えています。 寒くなってきますとバッテリーの反応が鈍くなるので、弱っているバッテリーは特に影響を受けますし その中...
いつもタイヤ館守山のホームページをご覧頂きありがとうございます。 昨日雪がパラツキ、比良山系も雪化粧し本格的に雪シーズンに入ってきましたが スタッドレスの準備はお済でしょうか? お出かけ時は大丈夫でも帰るときに大雪なんてこともあります。 私もそんな体験を一昨年にしまして行きはなん...
日に日に寒さが増してきていますが 冬の準備はおすみでしょうか? 寒いなーと思って通勤途中に見える琵琶湖バレー方面を見やると 山が雪化粧になっていました。 しかも今日 雪予報もでたとお聞きしていますので、いよいよ来るか~ という感じですね。 これだけ冷え込むと、雪だけでなく朝晩の凍結も...
本日12月13日(火曜日)ですが 通常営業となっております。 天気はあいにくの雨ですが、皆様の冬準備お手伝いさせて頂きます。 ご来店心よりお待ちしております。
いつもタイヤ館守山ホームページをご覧頂きありがとうございます。 ご好評いただいております、TPMS 夏タイヤだけでなく、冬タイヤにも非常におすすめです。 空気圧が低いと、偏摩耗の原因・燃費の悪化・接地面積の低下などが考えられ 特に冬のタイヤは雪道にしっかり密着しないといけませんの...
いつもタイヤ館守山ホームページをご覧いただきありがとうございます。 伊吹山にもとうとう雪が積もったとニュースが流れいよいよ冬だ~という感じですね! 冬に向けてタイヤ館守山で人気の作業があります。 それはマフラー防錆加工です。 マフラーは高熱になるところですし、常に外に出ている部分...
タイヤの空気圧の管理はしっかりされておられますか? タイヤの空気圧が適正に入っていないと タイヤの偏摩耗で適正寿命まで使いきれません。 走行時の燃費悪化。 操縦安定性の低下。 などが発生します。 逆に減るのを見越して多く入れますと、これもまた偏摩耗の原因になり 操縦安定性の低下をまね...
いつもタイヤ館守山ホームページをご覧頂きありがとうございます。 冬タイヤへの交換時期になっており、装着して頂いている方もどんどん増えてきていますが ご注意いただきたい部分がございます。 それはホイールを車に止めるナットです。 日本のカーメーカーには3つのナット形状がありまして トヨ...
いつもタイヤ館守山ホームページをご覧頂きありがとうございます。 当店は毎週火曜日が定休日となっておりますが 明日12月6日(火曜日)営業しております。 冬タイヤへのご準備がまだの方、お車のメンテナンスがそろそろという方 明日は営業しておりますので、ぜひご来店下さい。 12月営業日の...
朝晩の冷え込みで窓に霜が付いたり、曇ったりしてきていませんか? 暖機運転したり、拭いたりしたら大丈夫なのですが 急いでいるとワイパーで拭き取ってしまいますが拭き取りが悪いと 視界が悪いですよね。 そうなると雨の日も視界が悪くなってきているはず! 視界が悪いと危険! 本格的に冷え込む...
12月に入り お客様の冬タイヤへの交換が着々と進んでおります。 ご自身で装着された方、自分でしようと思っているがまだの方 1度冬タイヤの点検はいかがですか? 溝の深さの見かたは以前ご紹介いたしましたが ゴムの硬さは自分では測れません。 タイヤ館では専用工具で溝の深さ、ゴムの硬さチェ...
タイヤ館ではタイヤお預りサービスを有料で実施しております。 京都に専用の保管倉庫を借り、室内にしっかり保管させて頂きます。 お預かりするときは、ホイールのディスク面に傷が付かないように 保護材をタイヤに巻き付け、ラベルにお客様のお名前・タイヤメーカー タイヤサイズ・管理番号をしっ...
いつもタイヤ館守山ホームページをご覧頂きありがとうございます。 いよいよ今年最後の月12月に入り世間も冬モードに入り タイヤの方もスタッドレスタイヤのシーズン真っ盛りですが、 夏タイヤの方も、もちろん取り扱いしております。 現在 夏タイヤ在庫一掃セール開催中! 夏タイヤがそろそろか...