サービス事例 / 2019年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

車高調整後のアライメント調整です!
後ろはそこまで激しく狂ってませんでしたが
フロントはかなりズレが出てましたので調整しました。
車高調整後はアライメントの調整が大事ですよ(^^)

カテゴリ:アライメント より快適に タイヤ長持ち 

担当者:岡本裕暉

BMW e46のアライメント調整です。
エアサス取り付けにより崩れたアライメントを調整します。
ライドハイトでの調整で走行時のアライメントの狂いを整えます。
マニュアルミッションで走りも楽しめる車ですので
アライメント調整でよりしっかり楽しめるようになるのではないでしょうか(^^)
ローダウン車両のアライメントは必須ですよ!

カテゴリ:アライメント より快適に タイヤ長持ち 

担当者:岡本裕暉

空気圧を測定したり調整するにはエアーゲージという空気圧を量る器具が必要です。今まではアナログ式メーターのエアーゲージを使っていましたがこの度デジタル式のエアーゲージを導入しました。
非常に正確でアナログ式に有ったような経年とともに有った測定値のズレも有りません。最近、高級車に装着されているTPMS(空気圧モニタリングシステム)に使っているデジタルセンサーが内蔵されていてまったく同じ空気圧を表示します...

カテゴリ:ちゃんと取り付け より安全に 

担当者:小林利美

おろしたてホヤホヤ新車のハイゼットに
14インチアルミホイールお取付けです!
白い車体に黒いホイールが締まって見えてかっこいいですね!
ブラックナットでコーディネートもばっちり!!
素敵!!
軽トラックもやっぱオシャレに乗りたいものですね(o´艸`)

カテゴリ:ちゃんと買い より快適に 

担当者:岡本裕暉

今日は、以前アライメントをさせていただき 安心プランに入ってくださってるお客さまが車高調整をされた為アライメントをとのことで測定、調整させていただきました。
安心プランに入っていただくと、最初の料金より大分お得です ご検討ください。

カテゴリ:アライメント 

今日は、オーリスのアライメントを調整させていただきました。

カテゴリ:アライメント 

今日は、ダイハツ キャストスポーツを以前ダウンサスを取付けていたのですが、
ホイールを交換されてから車高を低くしたいとのことで、テインの車高調に交換させていただきました。
作業前
作業終了後
アライメント調整
かなりトーアウトでしたが、調整することによりタイヤの偏摩耗もかなり抑えれると思います。

カテゴリ:ちゃんと取り付け アライメント 

今回は86へポテンザを購入していただきました。
多少の内側の磨耗もありアライメントを併せてさせていただきました。ノーマル車高ですが、トーアウトで、片磨耗とリアの安定感が乏しかったんですけど調整後は安定してきました。ありがとうございました。

カテゴリ:ちゃんと買い アライメント 

今日は、ムーヴへワークのホイール マイスターS1Rを取り付けさせていただきました。ディスクがブラックで分かりにくいですがムーヴへしっくりきます。交換前も同じサイズのブラックのホイールでしたがかなりイメージが変わります。

タイヤ交換とアライメントをさせていただいてから、合わせてドライブレコーダーを取り付けさせていただきました。前後を録画できるタイプのキャンソニックZ1WZです。

カテゴリ:より安全に