サービス事例 / 2019年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

レクサスISのタイヤ新品交換からのアライメント調整をしました(^^)/
試乗させていただいた感じだと
ハンドルのセンターがわずかにズレているのと
安定感に欠けてるような感じでしたので
トーが前後でバラバラでしたので
そこから調整をしてきっちり整えてあげました(^○^)
再度試乗してちゃんと真っ直ぐ走るようになったのを確認して納車させて頂きました(*^^)v

カテゴリ:アライメント より快適に タイヤ長持ち 

担当者:岡本裕暉

今日は、サンバーの軽トラックに乗られてる方で昨年はフロントにドラレコを装着したのですが、今回は後ろの垂直な面に取り付けて欲しいとの事で⁉ってなり悩みました。
と言うのも前後録れるドラレコは、高いしフロントのドラレコもカロッツェリアの製品で外すのはもったいない‼
悩む必要ないんですが、前後セットの後方用ならば垂直な面でも取り付け可能な品が多く良いのですが、もったいない前方用のドラレコは、傾斜したガラスに貼り...

カテゴリ:より安全に より快適に 

オデッセイにドライブレコーダーを取り付けしました。
1ボディ2カメラで前後映せるタイプです!!
このように前後映せて
前だけ
後ろだけ映すこともできます(^^)/
今何かと話題のドラレコですからもしもの時の為に付けておいて間違いないでしょう!!
自分の運転も映ってますから安全運転を心がけるようになります(゜-゜)

カテゴリ:より安全に 

担当者:岡本裕暉

今日は、私の愛車・・・ヴェルファイアを初めてアライメントして貰いました。
納車して1年くらいで縁石乗り上げてしまったり。。。
家族で移動の時はヴェルファイアに乗って行っているので
保育園の送り迎えは勿論、遠出の時などの長距離走ったりする車。。。
日頃私が運転しているのですが、なんか左に行くような?なんかよくハンドルとられるような?
感じがありました。
一度「アライメント」をしておきたいなぁ。と思って...

カテゴリ:今日の出来事 

担当者:船津恵利香

ランボルギーニ ディアブロSVのアライメント調整をしました。
かっこいいですね!スーパーカーですね(^^)/
初めてのガルウイングテンションあがりますね(^○^)
ローダウン後のアライメントですが、
狂いはやはり出てますので調整します。
こちらの車はキャンバー、キャスター、トーと調整可能ですので、思いどうりのセッティングが出せます!
また調整箇所へのアクセスもしやすいタメ非常に調整しやすいです(^o^)
全然普通の車と...

カテゴリ:アライメント より快適に タイヤ長持ち 

担当者:岡本裕暉

ヴェルファイアのアライメント調整をしました。
ローダウン後アライメントを調整してなかったそうなので
やはりテスターにかけると
このような感じでかなりのトーアウト、(がに股)
このままではもちろん偏摩耗してしまいますし、直進安定性も欠けてしまい
運転するのが疲れてしまいます(>_<)
しっかり調整をして安心して運転できる状態にしてあげましょう(*^^)v

カテゴリ:アライメント より快適に タイヤ長持ち 

担当者:岡本裕暉

本日、2台目のアライメントです車高調を取り付けたのでと言うことです。
前後のトーを調整させて頂きました。

カテゴリ:アライメント 

今日は、足回りの部品を交換したから
とのことでアライメントをさせて頂きましたきっちり部品交換されていたのでキャンバーもほぼ均等です。フロントのトーのみ調整で終わりました。

カテゴリ:アライメント 

今日は、販売店様からのご依頼でハンドルを交換したら、走行中にハンドルのセンターがズレているとの内容でしたので
早速、測定
上のデータだと極端に問題がある訳では無いのですが、右のフロントのトーがインで左がアウトですからハンドルのセンターも右に傾きながら真っ直ぐ走るので調整します
本当は、キャンバーも揃えるとベストなのですが先方の意向でトーのみ調整です。センターも出ました。

カテゴリ:アライメント 

ストリートのアライメントを調整しました。
調整前は左によくハンドルを取られたり
重ステなのもありハンドルを放すとどっかにいっちゃいそうな感じでした((+_+))
25年経過して距離も出ているので足回りのブッシュの痛みなども原因の一つかと思います。
アライメント調整後はちゃんと真っ直ぐ走り安定して運転することが出来るようになりました(^^)/

カテゴリ:アライメント より快適に タイヤ長持ち 

担当者:岡本裕暉