サービス事例 / 2018年6月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

今回は個人的なお話しです。
自分のエスティマも今年が車検で冷却水の交換が必要なんですが普段あまり距離を乗らないので逆にたまの遠出でオーバーヒートが嫌なので、ワコーズさんから写真の商品を紹介されました
クーラントブースターです。価額は1728円と補充液と考えたら高いのですが…冷却水は凍結しにくいようになってるのですが、それ以外の防錆、消泡性能はロングライフクーラントでも落ちてしまい単純に補充しただけでは...

カテゴリ:より安全に 

担当者:マルシタ

bBのアライメント調整をいたしました!!
車高調を付けてローダウンをされたので調整をとのことでした!!
やはりかなりのトーアウトがに股状態です((+_+))
これでは乗ってて安定しませんし、タイヤもかなり引きずった状態で走ることになります(゜-゜)
アライメントをちゃんと調整してあげる事で、偏摩耗も防ぎ、安心して運転することが出来ます!!
ローダウンをしたらやっぱアライメントですね(*^^)v

カテゴリ:より安全に より快適に タイヤ長持ち 

担当者:岡本裕暉

スイフトのアライメントを調整しました!
こちらもダウンサスを組まれたとのことでした。
そんなに下がってないから大丈夫かなと思われてたそうですが、
やはりかなりのトーアウトがに股です(^_^;)
足回りをつついてしまうと、アライメントはほとんどの状態で狂ってしまいます、
狂ったまま走ると良いことはないですよ!!
安全のためにもアライメントを調整しましょう!!(^^)/

カテゴリ:より快適に より安全に タイヤ長持ち 

担当者:岡本裕暉

セレナのアライメントをしました!
車高をあげたのでアライメントをとの事でした
やはり多少のズレが出ておりましたので
調整をしましてバッチリな状態にさせていただきました!!(*^^)v
アライメントのズレは変摩耗にもつながりますし、走行安定性などにも関係してきますので、
ちゃんと調整することで安心感が違います!!
調整したことが無い方は、是非一度調整をされることをおすすめします!!(^^)/

カテゴリ:タイヤ長持ち クルマ長持ち より安全に 

担当者:岡本裕暉

ワゴンRにPlayzのタイヤを取り付けました!!
このタイヤの特徴は直進安定性が優れているので高速運転、長時間運転をされる方の疲れが軽減されます。
これで安心して長時間運転が出来ますね(*^^)v
そして取り付けは安心安全のためにセンターフィットで取り付けました。
また、プレミアムロ―テーションをすることで5000キロに1回タイヤのローテーションをすることで長持ちします^m^

カテゴリ:ちゃんと取り付け 

キャリーのアライメントいたしました!!
軽トラだからと言って、足回りが狂っていてはいけません!!
アライメントをちゃんと調整して、安心して運転できるようにしましょう(*^^)v

カテゴリ:より安全に より快適に タイヤ長持ち 

担当者:岡本裕暉

レイズさんから新作ホイールです!!
TBR
TB-01
ハイエースにバッチリなホイールです!!
純正のハイエースや
オーバーフェンダーのハイエースにピッタリなサイズがあります(*^^)v
最近流行りのネオクラシカルなデザインでかっこいいじゃないですか!!(^^)/

カテゴリ:ちゃんと買い 

担当者:岡本裕暉

BMWのアライメントをしました(^^)/
ハンドルを轍で取られるとの事で調整いたしました。
結構ワイドなタイヤを装着されてる車輌でしたので
アライメントの狂いにより余計ハンドリングに影響してきたのではないでしょうか(゜-゜)
バッチリ調整で安心感も違うと思います(^○^)

カテゴリ:より安全に より快適に タイヤ長持ち 

パッソのアライメント!
タイヤローテーションからのよりタイヤの長持ちの為に
アライメント調整をいたしました(^^)/
アライメントを取ることで運転している時の安心感も違います!!(*^^)v

カテゴリ:より安全に より快適に タイヤ長持ち 

ローダウンされたとの事でアライメントです!!
フリードHVです(^^)/
下げてからちょっと馴染むまでアライメント我慢してたようですが
あまりに偏摩耗するので調整を依頼されました!!
うん。。。結構なトーアウト、つまりがに股状態(^_^;)
そりゃこーなりますね(゜-゜)(あまりに偏摩耗の為ローテーションしてます)
せっかくのHVもアライメントがこんだけ狂ってたら悪化してしまいます((+_+))
ですのでバッチリ調整しました...

カテゴリ:より安全に より快適に タイヤ長持ち