2025年11月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
救助工作車のタイヤ交換
もしもの時に緊急走行する救助工作車のタイヤ交換です。 この作業時間は消防署も予備車を準備してクルマを持ってきて頂きますが、最新の救助工作車ですからもしもの時にすぐに出場出来るように1軸ずつジャッキアップして、2名体制で作業を進めています。 その間、他のお客様に事情を説明して、この...
2024年4月20日
パンクの原因はまさかの…アレ
パンク修理のご依頼、見た瞬間2つの懸念。 一つ目はタイヤサイド部分のパンク修理は不可能! そして刺さっていた「物」はまさかのアレ! 白っぽい物が刺さり空気が漏れています。 このサイド部分はスチールベルトが無くてタイヤの中で一番薄いところ、さらにコードという骨格がラジアル(放射線状)...
2024年4月19日
トラクターの活躍シーズン到来
これから農繁期、トラクターが活躍するシーズンです。 トラクターなどの農業機械にもタイヤは使われています。タイヤ館真庭では農業機械のタイヤ交換も得意です。 今日は20インチタイヤです。タイヤチェンジャーに乗せるのも力仕事です。 そして農業用タイヤにはほとんどチューブが採用されています...
2024年4月19日
DT30お取り付け
今日は曇りで蒸し暑いですね! 本日も新品交換ありがとうございます♪ 回転方向があるタイヤですのでご自身で交換される際はお気を付け下さい。 こちらが外したタイヤです。 溝がもう少しあるように見えますが3mm代になると雨の日のブレーキ性能が落ちますので、安全と安心のためには早めの交換が必...
2024年4月18日
オールシーズンタイヤはこんな人にお奨め
年配者:「私は雪が降ったらクルマに基本乗らない、でも高速道路を時々走って買い物や観光にドライブするので雪が降ったとき高速から下ろされるのが不安。タイヤの保管場所も無いし、取りはずしもやっかい。」 タイヤ館:「オールシーズンタイヤだと凍結路はダメでも降雪時の圧雪、シャーベット状な...
2024年4月18日
軽量!軽量!!TRACER
本日は、こちらのZN6 トヨタ86 GRスポーツに AME TRACER GT-Vを装着させていただきました!! スポーティな王道のグレーの5本スポークと、その間から覗くGRスポーツの赤いブレンボキャリパーのコントラストがとても"そそられる"組み合わせとなっております! そしてこちらのTRACER GT-VはあのENKEI...
2024年4月15日
本日のお取り付け
本日はトヨタ86にアルミホイールのお取り付け どちらも18インチでばっちり似合っています。 BBS RFは流石鍛造というスポークの細さ。 TRACER WO-7はエンケイ製の軽量、高剛性ホイールです。 新車のハイゼットジャンボにはハードカーゴ製のガードを取り付けてワイルドな感じになりました。
2024年4月14日
スリップサインは交換の目安
冬タイヤから夏タイヤに交換しようと袋から出したら溝が減っているのが気になってご来店のお客様 確認するとやはり使用限度の表示ライン「スリップサイン」がすぐそこまでです。スリップサイン(残り1.6mm)が出たら整備不良になり、雨の日のスリップ事故の原因になります。 残り溝が3.5mmを切って...
2024年4月14日
パンクを直したのに…
「パンク修理をしてもらったのに、またパンクした」とおっしゃるお客様。(他店で) 確認するとパンク修理痕から勢いよく空気が漏れていました。これは空気が数分と保たないレベルの空気漏れです。内圧が700kPaくらいある2トントラックのタイヤですから修理した人もその時に漏れは大丈夫でも走行中...
2024年4月12日
DT30お取り付け
今日はだいぶ暑いですね!しっかり水分取りましょう!!! 今日も新品タイヤ交換させて頂きました。ありがとうございます! もう少し溝がありそうですが、3mm代になるとブレーキ性能が落ちますので、プラットフォームが出きってしまう前に交換を推奨します。 装着後です。 これで急な雨天時も安...
2024年4月12日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ

Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.


