DT30お取り付け
今日は曇りで蒸し暑いですね! 本日も新品交換ありがとうございます♪ 回転方向があるタイヤですのでご自身で交換される際はお気を付け下さい。 こちらが外したタイヤです。 溝がもう少しあるように見えますが3mm代になると雨の日のブレーキ性能が落ちますので、安全と安心のためには早めの交換が必...
2024年4月18日
オールシーズンタイヤはこんな人にお奨め
年配者:「私は雪が降ったらクルマに基本乗らない、でも高速道路を時々走って買い物や観光にドライブするので雪が降ったとき高速から下ろされるのが不安。タイヤの保管場所も無いし、取りはずしもやっかい。」 タイヤ館:「オールシーズンタイヤだと凍結路はダメでも降雪時の圧雪、シャーベット状な...
2024年4月18日
軽量!軽量!!TRACER
本日は、こちらのZN6 トヨタ86 GRスポーツに AME TRACER GT-Vを装着させていただきました!! スポーティな王道のグレーの5本スポークと、その間から覗くGRスポーツの赤いブレンボキャリパーのコントラストがとても"そそられる"組み合わせとなっております! そしてこちらのTRACER GT-VはあのENKEI...
2024年4月15日
本日のお取り付け
本日はトヨタ86にアルミホイールのお取り付け どちらも18インチでばっちり似合っています。 BBS RFは流石鍛造というスポークの細さ。 TRACER WO-7はエンケイ製の軽量、高剛性ホイールです。 新車のハイゼットジャンボにはハードカーゴ製のガードを取り付けてワイルドな感じになりました。
2024年4月14日
スリップサインは交換の目安
冬タイヤから夏タイヤに交換しようと袋から出したら溝が減っているのが気になってご来店のお客様 確認するとやはり使用限度の表示ライン「スリップサイン」がすぐそこまでです。スリップサイン(残り1.6mm)が出たら整備不良になり、雨の日のスリップ事故の原因になります。 残り溝が3.5mmを切って...
2024年4月14日
パンクを直したのに…
「パンク修理をしてもらったのに、またパンクした」とおっしゃるお客様。(他店で) 確認するとパンク修理痕から勢いよく空気が漏れていました。これは空気が数分と保たないレベルの空気漏れです。内圧が700kPaくらいある2トントラックのタイヤですから修理した人もその時に漏れは大丈夫でも走行中...
2024年4月12日
DT30お取り付け
今日はだいぶ暑いですね!しっかり水分取りましょう!!! 今日も新品タイヤ交換させて頂きました。ありがとうございます! もう少し溝がありそうですが、3mm代になるとブレーキ性能が落ちますので、プラットフォームが出きってしまう前に交換を推奨します。 装着後です。 これで急な雨天時も安...
2024年4月12日
アルミホイールお取り付け
自動車を買ったのだけど、アルミホイールがパッとしない感じだし、1枚傷つけてしまって交換しようかなぁ? というお客様、ピクシス メガなのでちょっと4X4的なホイールをご提案。とても気に入って頂き、早速取り付けです。 ボディでデザインがSUVみたいなので今のホイールはちょっと目立たない感じ...
2024年4月12日
タイヤ選びは「新車装着」を基準に!!
本日は ホンダ・フィットe:HEV にECOPIA NH200のお取り付けです。 こちらのフィットはご購入されてから初めてのタイヤ交換です。 新車に装着されているOEタイヤは、タイヤメーカーと自動車メーカーが共同で開発を行い、その車専用に作られており、燃費・ドライ/ウェット性能・静粛性などの性能が高...
2024年4月9日
「サビィ~」冬を走ったハブは錆
冬の道路は最低気温予測 摂氏3℃で凍結防止剤(塩化カルシウム)を撒きます。これはほぼ塩です。 自動車のハブは熱やこの塩の影響で非常に錆びやすい部分です。 さびぃ~冬は錆が大敵です。 当店では安全と安心のために全車、全輪のタイヤを外したら必ず錆のチェックと錆取り清掃を行っています。 ...
2024年4月9日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.